忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   
カテゴリー「プラモデル」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラゴン 1/35 Ⅳ号戦車J型 中期型 1944年8~9月 (11)

砲塔を組立て、主砲を組み込みます。
左右のハッチとベンチレーターを取付ます。
254578b6.jpeg

ハッチは開状態にも出来ますが、ここは閉状態で接着します。
483917e0.jpeg

左側のハッチ
b3ad7862.jpeg

右側のハッチ
654e473b.jpeg

主砲を取り付けます。砲塔はまだまだ多くの部品がつきますが取り敢えず形になりました。
6a41c473.jpeg

戦車らしくなりましたので記念写真を撮りました。
DSC01045_R.JPG

f5540ac5.jpeg

5bc367d3.jpeg

6282254b.jpeg


PR

本日購入したもの

プラモ製作用に本日購入したものです。

タミヤのエポキシパテ。高密度タイプと速硬化タイプの2種類。これはタイガー戦車のツィンメリットコーティングの実験用に購入しました。面相筆 (小)、(細)の2本、WAVEのヤスリスティック、極細チェーンです。
7c874fe1.jpeg

極細チェーン。こおれは戦車プラモのディテールアップに使えるかなと思い購入。
0de040e4.jpeg

これがwaveのヤスリスティック[ハード2]細型 #600 10枚入りです。バリ取り等に便利に使えそうです。
31d92129.jpeg

このヤスリスティックは大きさやヤスリの番手の種類が多く、また価格も手ごろで重宝しそうです。

ドラゴン 1/35 #6083 M4A1[76mm]W

ドラゴンのM4A1[76mm]wを購入しました。 
第2次大戦中に最も数多く生産され、連合軍を勝利に導いた戦車がM4シャーマンです。その中でM4A1 76mm砲搭載型は最初に量産されたタイプで車体は鋳造製。エンジンはM4と同じ航空機用の星型エンジン。主砲は強力なドイツ戦車に対抗する為、対戦車戦闘向きの76mm砲を搭載していました。

今までドイツ戦車しか購入してきませんでしたが戦う相手がどんなものか見てみたくなり買ってみました。シャーマン戦車ではTascaの製品が有名ですが少々高いのでドラゴンにしました。店頭で箱を見た時、どんな内容のキットかよくわかりませんでした。というのも最近の製品は箱の裏にキットのとくちょうとか書いてあるんですが、これは裏は無地で横に少しだけ書いてありました。気になったのはキャタピラです。連結式だといいんですが。箱を持ってみると他のキットよりかなり重く感じます。これはパーツが多いから、すなわち連結式キャタピラであろうと思い購入しました。

1bad25f8.jpeg

部品が多いです。キャタピラはDSキャタピラでは無く連結式でした。金属の砲身と砲弾がぼーなすとして付属しています。
3e41179f.jpeg

作りごたえがありそうです。


プラモ製作用にヘッドルーペを購入

ドラゴンの戦車キットは部品が細かくて、部品を切り出しているとそこがゲートなのかモールドの一部なのかよくわからないことが多いです。そこで手元が大きく見えるヘッドルーペを購入しました。 タミヤからもヘッドルーペが発売されていますがこれは名古屋東急ハンズの模型売り場にあったものです。

新潟精機株式会社のヘッドルーペ HMG-4Lという製品です。タミヤの半額程度です。
7286292e.jpeg

上下左右に動くライト付き。電源は単4電池2本です。
6e2da17f.jpeg

電池ケースとレンズをセットする部分です。
aec6672e.jpeg

レンズは収納ケースに入っています。
a800cf56.jpeg

レンズ倍率はX1.2、X1.8、X2.5、X3.5の4枚です。そのほかにレンズ拭きとオープナー(電池ケースを開ける?)と電球交換キャップが付属します。
1fe66662.jpeg

レンズをセットしたところ。
de267a76.jpeg

裏側からみた図。
ae2594a5.jpeg

頭部への装着感も悪くないです。レンズはX1.8かX2.5がかなりはっきり見えて便利そうです。もっと早く導入しておけば良かったです。なおライトは点けなくてもいいかなと。

ドラゴン 1/35 Ⅳ号戦車J型 中期型 1944年8~9月 (10)

最近時間が無くて製作ペースがやや落ちていますが少しずつ前進しています。

車体がほぼ完成しましたので上物の製作に入ります。

コマンダーキューポラの部品です。ペリスコープは開閉選択になっていますがガラスを接着するのが面倒なのでここでは閉を選択しました。
4ac1f87f.jpeg

ペリスコープは開閉選択になっていますがガラスを接着するのが面倒なのでここでは閉を選択しました。
323fc4db.jpeg

完成
c4cddc1c.jpeg

砲身の基部です。
a04e5c77.jpeg

防盾に砲身基部と主砲同軸機銃を取付ます。
DSC00963_R.JPG

お次は砲身。長砲身の75mm砲。
5eaaf226.jpeg

砲身と先ほど組み立てた砲身基部を組み合わせます。
bb7fad88.jpeg

マズルブレーキのアップ。
cdd1d5d9.jpeg

砲塔の前面装甲に完成した砲身を組み付けます。
DSC00970_R.JPG

回転軸に接着剤が付かないように注意して組み立てます。そうしないと後で砲身が可動しなくなりますからね。
61086c79.jpeg

閉鎖器等を組立て砲身の完成です。
f43c1f53.jpeg


78fcfa16.jpeg

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]