忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   
カテゴリー「モデルガン/エアガン」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KSC Mega MKM AR15 ガスブローバック

またやってしまいました。東京マルイのM4A1 MWSが未だに発売されないのでこっちに走ってしまいました。実は東京マルイのM4A1も大変興味があるものの、見慣れたM4のスタイルに少々満腹気味。そこに今はやりのKEYMODをまとったスタイリッシュなKSC Mega MKM AR15 ガスブローバックに手が出てしまいました。














クレーンタイプのストック。ちょっとガタがあります。ストックはいずれカスタムしたいところ。


リアサイト


フロントサイト


キーモッドハンドガード。キーモッド専用レールアダプタは付属していないので別途用意する必要があります。


グリップの中は空っぽなんですね。


マガジンは装弾数40発。重量は実測551gと重いです。スペアマガジンはPMAGといきましょうか。


想像していたとおりスタイリッシュなM4カービンです。塗装も刻印もキレイな仕上がりです。
スコープやフラッシュライト等カスタムするのが楽しみです。
実射は未だですが、ガスブローバックならではのリコイルが楽しみです。近日中にアップしたいと思っています。



KSC Mega MKM AR15 ガスブローバック

KSC Mega MKM AR15 ガスブローバック
価格:49,770円(税込、送料別)

PR

マルシン ベレッタM84 モデルガンキットの製作①

マルシンのモデルガンキット M84の組立です。



まずはABS製のアウターバレルのバリ取りを行います。


HW素材のスライドやフレームも同様です。600番くらいの耐水ペーパーを使ってバリを取り、800番、1000番で滑らかに仕上げます。さらにHW素材の場合は金属のへら状のもので表面をならします。


 こちらが仕上がったスライド上面です。


アウターバレルのバリも取れました。


表面の処理が終わったスライド、アウターバレル、フレームです。


次は組立に入ります。

エアガンの音をリアルな銃声にしてくれるアプリ「shotsynth」は楽しい!

東京マルイさんの「ガンサウンドシステム」をご存じでしょうか?  これはエアガンのトリガを引くと銃本体からトリガを引いたという信号が受信機に送られ受信機からリアルな銃声がヘッドフォンを通して聞こえるというものです。

今日ご紹介するアプリ(iPhone、Android)はこれを簡単に実現する物です。必要なものはiPhoneまたはAndroid端末、ヘッドフォンと無料のアプリ「shotsynth」です。ほぼ出費0円で行けるんじゃないでしょうか。



アプリのトップページです。


付属してくる音声は9mm、38口径、ライフル、ショットガン等9種類です。有料(300円)のアドオンが用意されておりこれを購入すると44マグナム等の音声が追加出来ます。


こちらが設定画面です。センサ感度を調整してエアガンのトリガを引いたときに作動するように設定します。


簡単な説明も表示されます。


私の場合、初めて起動した時はセンサが作動しませんでした。こんな時はップページの音声センサのスイッチをON-OFFしてみてください。

実際に撃ってみたら、かなりリアルで楽しいです。ついつい撃ちすぎてしまうほどです。
簡単に試してみられるので是非お試し下さい。

M14にバイポッドを装着

WEのM14は木製ストックに換装済みですが、バイポッド取付アダプタがついていません。



 そこでバイポッドアダプタを取り付けることにしました。用意したのでLaylaxの製品。


そのまま取り付けるとストックの内側にスクリューの頭が飛び出てしまい、バレルにあたってしまいます。


そこで孔を一段拡げてスクリューの頭を沈めてやります。モーターツールを使って削りました。


このように沈み込みます。


しかし、これでもスクリューの頭が少し飛び出るので、頭の方も少し削ってやりました。


このように取り付きます。


バイポッドを取り付けてみました。バイポッドはVSR10と共用です。


ポリマーフレームオート 比較

KJWのCZ P-09 DUTYとちょっと前に東京マルイのS&W M&P 9のレビューをエントリーしましたが出先での更新の為、重量については触れていませんでしたので体重測定をしてみました。



KJWのCZ P-09 DUTYはマガジン込みで906g。結構ずっしりとくる重さです。


マガジンのみで326g。


予備マガジンを追加購入しましたので記念にパチリ!


東京マルイのS&W M&P9はマガジン込みで621g。実銃をWebで調べると680gですので、実銃に近い重量です。

マガジンのみで242g。


東京マルイのG18Cと並んで記念写真。参考までにG18Cの重量は703gでM&Pよりも重かったです。あとここにHK45(東京マルイのではなくKSC HK45 スライドHW)を加えたいのですが、その前に欲しい物があるのでちょっと思案中。




カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]