忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   
カテゴリー「カメラ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分離合体カメラ カシオ EXILIM EX-FR10が気になる

カシオから9月19日に発売された分離合体出来るデジカメ  EXILIM EX-FR10が気になっています。



SONYから発売されているレンズカメラに通ずるところもありますが、こちらはスマホを使わなくてもカメラとした使用出来るところが便利じゃないでしょうか。

レンズと液晶部はbluetoothで接続されています。

シャッターボタンと録画スタートボタンはレンズ側と液晶部のどちらにも装備されているので、どちらでも操作できます。

レンズにはジョイントするためのプレートがついており、レンズ単体で使う時にスタンドとして、また三脚に固定する時のプレートとして使えるようになっています。

レンズは光学ズームがなく固定焦点となっているのがちょっと残念ですが色々な撮影アングルや撮影方法が出来るメリットの方が大きいとも考えられます。

カラーは3色です。オレンジがキレイですね。

詳しい解説はこちらで。








 
PR

デジカメの液晶シェードについて

今日、本屋さんで見つけました。デジキャパ 8月号です。(買ってはいません)


なにやらオマケがついてます。「クリップオンモニターシェード」だって。日差しの強いときは液晶モニターを見ても見えませんよね。手で覆って見たり苦労します。これは便利そうなオマケと思って良く見てみました。


薄いプラ板の様な物を組み立てるようです。便利そうですが箱状のシェードを持ち運ぶことを考えるとウ~ン???

ということでお買い上げはなし。

でも家に戻ってから、液晶シェードって製品としてあるのかなと思って、早速ネットで調べてみました。そうするとありますね。このオマケの物とは形状が異なりますが、折りたたみが出来るようです。レビューをみると効果にも賛否があり、また作りが華奢だというレビューも目立ちました。
また私の愛機 ニコン D7000専用の液晶シェードが見つかりましたが・・・・



いいですね。欲しいです。
でも販売サイトがよくわからないとこなのでちょっと二の足を踏みます。

詳しくはこちらで。

購入に際してはご自身でよく調べて下さいね。






LUNATEMIS LEDライト 56灯 LUNALED56を修理しました!

日本トラストテクノロジー LUNATEMIS LEDライト 56灯 LUNALED56が壊れてしまいました。
LEDが点いたり点かなかったりします。軽くショックを与えると点いたりするので、内部で接触不良のところがあるようです。ここは自分で修理することにします。

LEDが点灯しない状態。


電池の接触は良好なようです。やはり内部に原因が潜んでいるみたいですね。


このプラスネジを2本外すと裏蓋が取れます。


裏蓋をあけたところ。小さな基板があります。不具合の原因はどこかな? 
スイッチを入れた状態で色々触ってみて点いたり消えたりするところを探します。


どうやらこのコンデンサみたいな部品の足のところで接触不良がおきていました。


半田ごてとハンダ、それにペーストを使ってちょちょいと接触不良箇所をハンダ付けします。


無事に修理完了しLEDが点灯しました。めでたしめでたし。




オリンパスからダットサイトを持つデジカメが発表された!

 ダットサイト(ドットサイト)と言えばライフルやハンドガンに装着するものと思っていましたが,写真の世界では超望遠レンズを使う特に、被写体を捉えるためにつかうことがあるそうです。

これがダットサイトです。






このダットサイトをデジカメに装着したモデルがオリンパスから発表されました。
こちらです。なんかかっこいいですね。

ストロボの下にあるのがダットサイトです。
このカメラのレンズは35mm判換算で、焦点距離が24〜1200mm相当の50倍ズームが可能です。センサーは1/2.3型の1600万画素の裏面照射型のCMOSセンサーを搭載し、最高感度はISO6400で最高連射速度は7コマ/秒。動画はフルHDの60pでの撮影も可能です。ファインダーは92万ドットのEVFで、液晶モニターは約64ドットの3型です。(GIZMODから引用させて頂きました)


このぐらいの高倍率になるとファインダーを覗いていて一瞬被写体を見失うことがあるんです。そういう時はズームを広角側にして被写体を探すことになるんですが、航空機等の移動する被写体の場合はシャッターチャンスを逃してしまうことになってしまいます。そんな時に便利かなと思いますが、実際の使い勝手は堂なんでしょうか?

この製品は海外で発表されましたが日本での発売は未定です。お値段は約40000円です。

SONY 「α7」と「α7R」を発表・・NEXのフルサイズ機?

じらしてじらして、ついに本日発表されたSONYの新型αは「α7」と「α7R」でした。
ニュース等を見ての第一印象はNEX7のセンサをフルサイズにしてEVFを一眼レフカメラのファインダーのような形状にしたもの。その程度で大きな驚きはありませんでしたね。カメラ通の人達はもっと違った驚きを示されるのかも知れません。

 


ではそれぞれのモデルを見てみましょう。
詳しいスペックやアクセサリについてはデジカメWatchのこちらの記事をどうぞ。
 
α7は、有効2430万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載する普及モデル。位相差検出AFも可能なファストハイブリッドAFを採用。フォーカスポイントも117点と多めです。AFによるピント合わせは「α7R」よりも速いので動く被写体を狙うには良いモデルでは。
予想実勢価格は15万円前後。標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」が付属するレンズキットの予想実勢価格は18万円前後。
 



上位モデルのα7Rは、有効3640万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載する高画素モデル。CMOSセンサーはローパスフィルターを省略しており、精細感を追求する。ボディ全体にマグネシウムフレームを使ったことで、本体質量は約407g(α7は約416g)。フルサイズデジカメとしては圧倒的な軽さとなっています。
予想実勢価格は22万円前後。



その他のスペックはほぼ共通です。いずれもレンズマウントはEマウント、防塵防滴、有機ELのEVF(0.5インチ約236万ドット)、チルトモニターは3インチ92万ドット、1080pの動画撮影、Wi-Fi、NFCなどを備えていますよ。



いずれも、発売は2013年11月8日の予定となっています。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

 | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]