以前の
エントリーで紹介しました公式フェラーリF1コレクション<1>のフェラーリF1-2000を飾れるようにプラケースに入れました。購入したモデルカーはブリスターパックに入っています。

このままでは飾るには今イチですので100均でプラケースを買ってきました。

ところが元々の台がやや大きくてプラケースが収まりません。

この台の縁がプラケースにあたっているんです。

そこで台の周りの縁を取ることにしました。

カッターナイフで簡単に切れました。切った後はカッターの刃を立ててバリを削り取っておきます。
次にこの台と100均の台を結合するためのビスを取り付けます。

ビスの頭は高さを抑えるために皿頭を使います。

それからモデルをタッピングスクリューで台に固定します。

左のネジが台を100均の台に結合するためのもので右のネジがモデルカーを固定しているネジです。
次に台同士をナット締めて結合させます。

出来ました。

どうでしょうか。割と簡単に出来ました。これで飾っておけます。
このフェラーリコレクションですが当初は5台程度購入の予定でしたが、あと1台買って終わりにするつもりです。あとの1台は<4>641/F190です。これはアイルトン・セナがマクラーレンを駆って輝いていた頃のライバルであったアラン・プロストが乗っていた車です。
PR
COMMENT