CDやDVDが少々貯まってきたので整理するためにニトリでCDキューブBOXを買って来ました。

箱の中身です。自分で組み立てるようになっていますのでカットされた材料と接着剤、ダボが入っています。

これが接着剤とダボです。ダボは長短1個ずつ予備が入っています。

こちらが説明書。

これが材料すべてになります。

各部材にはこのように番号がついていますので説明書の番号と併せながら組み立てれば間違うことはありません。
でも番号を確認し組み立てたらシールを剥がしておいた方がいいですよ。完成した時に目障りですから。
では組み立てて行きましょう。 続きからどうぞ。
まず説明書に従って一部の部材にダボを埋め込んでいきます。埋め込む時は接着剤を塗って抜けてこないようにします。

縦置きした場合の棚板2枚の間に縦の仕切りを取り付けます。

そこに縦の仕切りを上下に付けます。ダボは気持ちよく入っていきます。

上下の板を取り付けます。

正方形の裏板を溝に沿ってはめます。

側板でフタをします。

反対側も同様にします。

これで完成です。ダボがきっちりはまるので簡単に組み立てられます。

CD、DVDを入れてみたところ。

このBOXは以前にニトリで買ったものです。敢えて色を変えてアクセントにしてみました。
ニトリの
CDキューブBOXはこちらから購入できます。
PR
COMMENT