ドラゴンの88mm FLAK36です。
 
ドイツが誇る有名な火砲である88mm FLAK36です。もともとは高射砲として開発されましたが水平射撃が出来ることから野戦や対戦車砲として連合軍から恐れられていました。
88mmと言えばタミヤの88mmが名キットとして知られており、私も自宅には2個買い置きがあります。このドラゴンのキットはアルミの砲身やエッチングパーツが付属しており、精密感もあるのでぜひ製作してみたく購入しました。

組立説明書

エッチングパーツ、デカール

Y字型の孔の開いた部品は脚(アウトリガー)の先端の固定用杭の入る孔になります。

こちらのパーツは砲弾の雷管のある部分です。

こちらがアルミの砲身です。ストレートのものと分割されたものの2種類があります。またプラ製の砲身もあり全部意で3種類の砲身がセットされています。なおプラ製の砲身には内部にライフリングがモールドされており、どれを使うか悩ましいところです。
 
 
PR
            
COMMENT