組立を進めます。
トリガーを取り付けます。以前は直接スライドキャッチのピンを差し込んでいましたが、新しいモデルはトリガーカラーというパイプ状の部品を挿入します。これによりやや組立て易く、スライドキャッチの動きがズムーズになるという利点がありそうです。
上からみたところ。
トリガーカラーにスライドキャッチを挿入します。このときにスライドキャッチスプリングを入れておきます。この動きがスムーズでないとスライドキャッチがかかりにくくなりますので、要チェック。
ハンマーストラットガイドをフレームに組み込みます。ハンマーストラットガイドは金属地肌ですが全く見えないのでこのままにしておきます。
ハンマーハウジングを組み立てます。写真では左側になりますがハンマーハウジングの上部にピンを2本使ってエジェクターを取り付けますが、このピンの打ち込みが少々固かったです。
ガンガン叩きました。
ハンマーハウジングをフレームに組み込みます。ハンマースプリングを押し込みながらハンマーピンを入れます。この作業は全体の作業の中でも1、2番に難しいところです。なんせハンマースプリングが固いので、それを押さえ込まないと孔位置が合わないんです。またピンを挿入するときはリコイルスプリングガイドを治具として使うようになっています。これは旧モデルにはありませんでした。
次にトリガーバーを取り付けます。これも1、2番にやっかいなところです。トリガーバーのトリガー寄りのピンをトリガーに挿入するときにトリガースプリングを持ち上げてピンを入れなければならないのです。時計用ドライバーのようなものでスプリングを起こして行います。
その次にセフティを組み立てます。
グリップのあたりに見えているテープはシアーピンの抜け防止です。このピンはシアーピンガイドにゆるく入っているだけなのですぐに抜けてしまいます。組立中にどこかへ行ってしまわないようにテープで留めています。グリップがつけば抜けることはありません。
マガジンセフティスプリングを取り付けます。このスプリングはマガジンが入っていない時にトリガーバーを下方に引っ張り、トリガーを引いてもハンマーが落ちないようにするためのものです。マガジンを入れるとマガジンがこのスプリングを押し上げ、トリガーバースプリングの力でバーを上方に持ち上げハンマーが作動するようになります。
グリップを付けます。
フレームはバレルにチャンバーピンを入れてネジで固定します。あとエキストラクターをスプリングをかましてピンで固定します。完成したスライドをフレームに組み付ければ完成です。
参考までに、今回使用したグリップは以前のモデルについていた物で、ベレッタのマークが入っている物です。キットに付属のグリップは写真のようなM&Iのマークになっています。版権の関係でしょうが、スライドの刻印もおかしな物になっていますが、そこはガマンしましょう。
続きます。
PR
COMMENT