忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Amazonから商品発送のお知らせ~仮面ライダー1号~

8月6日に予約していましたBANDAI  MG FIGURERISE 1/8 仮面ライダー 新1号(仮面ライダー)の商品発送のお知らせが届きました。待ち遠しいです。
amazonrider_1.jpg

syouhinhasou.PNG

今回注文したのは新1号ですが、2号も発売されるのでそちらも狙っていたのですがリサーチ不足で買えませんでした。こちらはプレミアムバンダイの通販限定でして、既に限定数に達しており注文出来なくなっていました。どっちかと言えば2号のカラーリングが好きですね。また増産されるかも知れないのでチェックを怠らないようにしないと。


PR

Android IS03からブログの更新

IS03に忍者ブログ for Android をインストールしましたので試しにブログ更新してみました。うまく出来ているかな。これで出先でも更新できますね。

8月に観た映画~ツリー・オブ・ライフ~

映画「ツリー・オブ・ライフ」を109シネマズ MM横浜で観ました。
TOL1.jpg
第64回カンヌ国際映 画祭でパルムドールを受賞した話題作です。1950年代、テキサスの田舎町に住む厳格な父親と優しい母親に育てられた長男を通じて何かを主張しているんでしょうが、私にはよく理解出来ませんでした。ただ劇中に流れるスメタナ作曲の交響詩「モルダウ」が映像にとてもマッチしていて良かったです。
予告編でも流れている曲です。
映画は気楽に観られる娯楽映画が自分にはあってることを痛感しました。

★☆☆☆☆ 




補足:SONY サイバーショット DSC-HX9Vを買ってしまった!

昨日のエントリーでカメラを振るとカタカタ音がするので今度お店に行って展示品を見てこようなんて書きました。それからカメラに添付の説明書を読んでみたら、「故障かな?と思ったら」というページにちゃーんと書いてありました。

カメラを振ると、音がする
  ・電源が入っていない状態で、カメラを振ると音がする場合がありますが、故障ではありません。
IMG_0003_R.jpg
IMG_0004_R.jpg
なーーんだ、そうだったのか取扱説明書も役にたちますね。これで安心して使えます。

SONY サイバーショット DSC-HX9Vを買ってしまった!

現在カメラはSONYのデジイチ α55とコンデジのDSC-W270を使っていますが、ちょっとしたお出かけや旅行の際にこの中間くらいの画質で写真を撮りたくて、またもう少しズームが効かせたいとかの理由でSONYのサイバーショット DSC-HX9Vを購入しました。ビックカメラで¥35600 ポイント10%でした。WEB通販ではもう少し安いところもありますが、初期不良や故障時のことを考えるとリアル店舗が安心出来るので店頭で購入しました。
撮影レビューはおいおいするとして、今日は「開封の儀」のみ。
箱です。
DSC01418_R.JPG
中身です。割と簡易なパッケージですね。USBケーブルとかバッテリーは隙間に転がっているだけです。しかしこんなところにお金をかけても勿体ないですからね。
DSC01421_R.JPG
本体および付属です。付属品はUSBチャージャー、USBケーブル、バッテリー、ストラップです。
DSC01420_R.JPG
その他、CD-ROM、取り扱い説明書等々。
DSC01419_R.JPG
カメラの外観です。
DSC01422_R.JPG
DSC01423_R.JPG
DSC01424_R.JPG
DSC-W270との大きさ比較。もともとW270は数年前の製品ですから、今のコンパクト機と比較するとやや大きめです。HX9Vはそれよりも更に一回り以上大きいですね。まぁ性能が良いから許しましょう。
DSC00715_R.JPG
DSC00718_R.JPG
DSC00720_R.JPG
この機種を選択した理由として、先に書いた画質の良さ、ズーム倍率(X16)の他にGPS内蔵とDSC-W270とバッテリーが共用出来るという点があります。GPSは後々写真を整理する際に撮影場所が記録されるのは便利ですから。
それからちょっと使ってみて気になった点は、カメラ本体を振るとカタカタと音がするんです。価格.comのクチコミを読んでみたところレンズのガタということで沈胴式のレンズでは多少のガタがあると書かれています。
確かにレンズの胴部分にガタがある感じですが、本当にこんなもんでしょうか。今度のお休みにビックカメラに行って展示品で確認してみよう。
撮影レビューは近いうちに。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]