忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Lionのマルチタッチジェスチャーで戸惑う!

Mac OS X Lionの新機能にマルチタッチジェスチャー機能の拡充がありますが、これでちょっと戸惑いました。Liionをインストールしてあれこれ試している時にブラウザを操作しているとマウスの操作と画面のスクロールの動きに何か違和感を感じました。どうもいつもと逆の動きをしています。
どうやらiPhone感覚で画面をスクロール出来るようにしたようです。
9acd158f.jpg
青い矢印が新しいiPhone感覚の操作になります。マウスまたはトラックパッドで指を上下させるとそれと同じ方向に画面がスクロールします。赤い矢印は今迄の操作でスクロールバーの動きに準じ、指の動きと反対の方向に画面がスクロールします。
これらの機能はシステム環境設定から変更出来ます。
ebec76b9.png
「スクロールの方向」の□にチェックを入れないと今迄の動きになります。
今迄の操作も残しておいてくれてうれしいです。Windowsでも古くからこの操作に慣れているので、逆の動きはどうも馴染めません。もちろんタッチスクリーンなら話は違いますよ。
ついでにもう一つのタブ「その他のジェスチャ」を見ると新しく追加された機能があります。
434a3fa2.png

iPhoneやiPadの操作感とMacの操作感が近づいてくると、ついついMacの画面をタッチしてしまうのは私だけでしょうか??

PR

Mac OS X LionをMacBookにインストールした!

7月20日からMac OS X Lion(10.7)がApp Storeからダウンロード購入出来るようになりましたので早速我がMacbookにインストールしました。
まずはApp Storeにて¥2600で購入しダウンロードします。
fee1e7e5.jpg
ダウンロードは随分と時間がかかりました。
50%までに1時間ちょいかかってます。
4aca7de4.jpg
ダウンロードが完了するのに約2時間かかりました。
ダウンロードが完了するとインストーラーのインストールです。
a2b17f19.jpg
これは所要時間3分です。
9f49d457.jpg
やっとOS X Lionのインストールが始まります。
0ee18c1f.JPG
インストールの所要時間は33分と表示されていました。
3eb90139.JPG
問題なくインストールが完了しました。
install_end.jpg
ちゃんと10.7になっています。
8a9b65a6.jpg
画面を見ての違いはアイコンが2つ増えているようです。
lanchpad.jpg
3ce98465.jpg
とりあえず無事にライオンがMacbookに住み着いてくれましたので、これから少しずつ飼い馴らして行きます。

DeAGOSTINI SF特撮DVDコレクション<2>、<3>を買った!

こちらのエントリーで紹介しましたジェリー・アンダーソン SF特撮DVDコレクションの<2>、<3>を買いました。
第2号はカバーの写真を取り忘れましたのでDVDのみご紹介します。
サンダーバード2巻とキャプテン・スカーレットの1巻になります。
DSC01302_R.JPG
こちらが第3号でサンダーバードの3巻と海底大戦争スティングレイの1巻です。
DSC01301_R.JPG
DSC01303_R.JPG
1巻は物語の始まりで、何故戦うことになったのかを知るストーリーなので是非見ておきたいですね。
キャプテン・スカーレットでは火星探検隊がミステロンの火星基地を発見しカメラを武器と勘違いし、攻撃を仕掛けて基地を破壊しまったのですが、ミステロンはこの攻撃が許せなくて地球に報復攻撃をするというストーリーなんですが、まったく知りませんでした。スペクトラムもひどいことしたよね。
いつまで買うかは分かりませんがしばらく買っていきたいと思っています。

PCの暑さ対策!

メインで使っているDynabookはCPU周りが結構熱を持ちます。動作に影響は出ていませんが、少しでも冷やしてあげようと思いシグマA・P・Oシステムの「でか扇風機」を買いました。
DSC01295_R.JPG
中身は本体とUSBケーブルになります。
DSC01296_R.JPG
カラーは私が購入したブラックとホワイトがあります。
スイッチはOFF-LOW-HIGHの2段階に変えられます。
DSC01298_R.JPG
こんなふうに置いて使ってます。
DSC01300_R.JPG
よく冷えますよ。

RD(Real Design)という雑誌を買う!

RD(Real Design)という雑誌を買いました。
DSC01293_R.JPG
「元気が出る! かっこいいモノたち」という特集で文房具、PC、スマートフォン、時計、カメラ、ウォークマン、ラジオ等々幅広いジャンルのかっこいいモノが紹介されています。
付録には「SONY ウォークマン大図鑑」がついていました。
DSC01294_R.JPG
歴代のウォークマンが紹介されています。初代ウォークマンを購入して歩きながら音楽を聴いたのが30年位前になりますか。自宅に保管してあるのでいずれ紹介しますね。ヘッドフォンのスポンジ部分は劣化してなくなってしまいましたが本体は形を保っています。
現在はSONYのA847(64GB)を使っています。
DSC01311_R.JPG
iPodもいくつか所有しましたが、ノイズキャンセルが付いているのが欲しくてウォークマンに乗り換えました。
雑誌の記事から少々脱線しましたが、気楽に読める雑誌で今後の物欲の参考になるかと思います。


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]