忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルパン三世 プルバックカーコレクション

何か冷たいものを買おうとコンビニに入ったらRoots AROMA BLACK ブラック無糖に「ルパン三世 プルバックカーコレクション」がついていたので買ってみました。コンビニの冷蔵庫ではフィギュアを探すことはし難いので、適当に取ったら「不二子」でした。
DSC01309_R.JPG
DSC01304_R.JPG
DSC01307_R.JPG
DSC01308_R.JPG
これも単発で終了です。だって無糖BLACKはあまり美味しくないので。
PR

ペプシNEX ONE PIECE特製フィギュアセットを買う!

コンビニの冷蔵庫に大きな箱に入ったペプシNEXがありました。ONE PIECEの特製フィギュアが付いてます。
巷では人気のあるONE PIECEですが、私は漫画も読んでおらず特にファンではありません。でも特製フィギュアに惹かれて購入してみました。
DSC01290_R.JPG
購入したのはモンキー・D・ルフィーです。コレクションは箱から出さないのでこの状態で見て下さい。
DSC01291_R.JPG
フィギュアは全部で6種類です。
DSC01292_R.JPG
1つ950円だったかな? 高いのでこれで終了です。

コンプリート!三ツ矢サイダー 永井豪コレクションオリジナルフィギュア

三ツ矢サイダー ALL ZEROに永井豪コレクション オリジナルフィギュアの残り「ENMA-KUN」を捕獲しました。
捕獲したのは少々前になりますが、ブログの更新が出来なくて今になりました。以前の5体はこちら
DSC01287_R.JPG
これで6種類コンプリートです。
DSC01289_R.JPG

満足です。

iPadのスタンドを買った! 

iPadを自宅で置いておくときに使うスタンドが欲しくて量販店をのぞいてみたが、なんかしっくりくるものがありません。そこでネットで探していたらAmazonでデバイスジャパン Apple iPad対応スタンド(Xstand)というものを見つけました。なかなかスマートな出来で、しかも価格も安い。そこで金曜日の夜にポッチとしたら日曜日の朝に届きました。早い!!
DSC01272_R.JPG
中身は本体とキャリングケースになります。説明書は無く、箱の外側に色々と使い方のイラストが描かれています。
DSC01274_R.JPG
軸にあたるところにある丸い部分を押すとロックが解除されて開くことが出来ます。7段階に開けます。
DSC01275_R.JPG
DSC01276_R.JPG
iPadをのせた図
DSC01277_R.JPG
DSC01278_R.JPG
DSC01279_R.JPG
iPadだけで無くノートPCを乗せることも可能です。
ネットブックのSX3を乗せた図
DSC01280_R.JPG
DSC01281_R.JPG
さらにこのトランスフォーマーのようなスタンドは脚が伸びるんです。
DSC01282_R.JPG
そうすると13インチのDynabookも御覧のとおり。
DSC01283_R.JPG
DSC01284_R.JPG
DSC01286_R.JPG
なかなか便利そうです。これで送料込み¥1190はお安いです。いい買い物が出来ました。
本日Amazonでは新品で¥1200となっていました。


Camera connection kitを使ってみた!

5月のエントリーで紹介してましたApple Camera Connection Kitをやっと使ってみました。
DSC01262_R.JPG
中身は取扱説明書、保証書、カメラコネクタ、SDカードリーダーです。
DSC01263_R.JPG
USBコネクタ、SDカードスロット側から見た図
DSC01264_R.JPG
Dockコネクタ側から見た図(カバーが付いています)
DSC01266_R.JPG
SONY α55で撮影したデータが入っているSDカードを接続すると、このように一覧が表示されるのでiPadに取り込みたい写真を選択し取り込みます。全選択すれば一度に全て取り込めます。また取り込みが完了すると
SDカード内のデータを削除するか残しておくか聞いてきます。
DSC01268_R.JPG
取り込んだ写真を見てみると綺麗ですね。PCに取り込んだものを見ているより綺麗に見えます。これはいいわ。
DSC01269_R.JPG
(写真は羽田空港から見た富士山です)
またα55でGPS機能をONにして撮影しておけば位置情報も取り込まれますので御覧のように撮影場所にピンが立ちます。
ced485d2.jpg
ブログの写真撮影とか気軽な撮影に使っているSONYのDSC-W270はメモリースティックなのでSDカードリーダーは使えません。そこでこちらで紹介したアダプタを使って接続してみました。
DSC01270_R.JPG
DSC01271_R.JPG
接続するとこんな表示が出て取り込み出来ませんでした。別のリーダーを使ってみても同様。
5b22e469.jpg
仕方ないのでカメラコネクタにケーブルで接続して取り込みました。
iTunesを使って同期させて取り込むという方法もありますが、こちらの方が簡単にお好みの画像のみ取り込めるので簡単そう。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]