忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月に観た映画

最近はあまり観たい映画もなく、また観に行く機会がなかったこともありほとんど映画館に足を運んでいませんでした。しかし5月は3本観ました。すべて邦画です。

「八日目の蝉」 2011/05/05  @109シネマズMM横浜
8gatunosemi.jpg
単なる誘拐事件かと思っていましたが、被害者や被害者の家族が苦悩する姿が苦しかった。

★★★★☆


「岳-ガク-」  2011/05/28  @109シネマズ名古屋
gaku.jpg
「海猿」の山岳救助隊バージョンのようなイメージを持って観ましたが、「海猿」ほどの作り込みがなかったです.長澤まさみが演じる女性の救助隊員がちょっと非現実的。

★★★☆☆


「プリンセストヨトミ」   2011/05/29  @109シネマズ名古屋
toyotomi.jpg
どんなお話か気になるところですがストーリーについては内緒にしておきます。綾瀬はるかさんがいつもの味をだしていて面白かったです。

★★☆☆☆
PR

iPad2のために揃えました!

iPad2のために色々と揃えました。
まずは5月5日頃に注文しておいたTUNEWEARの「eggshell for iPad 2 + Smart Cover」が昨日届きました。
DSC00524_R.JPG
たぶん、リアル店舗でも店頭に並び始めたかも知れません。
このeggshellはAPPLEのsmart cover対応ですからsmart coverも用意しました。
DSC00525_R.JPG
以前のブログのエントリーでブラックを購入すると書きましたが、色々出費がかさんだことと、ブラックではあまりに地味なのでグレーにしてみました。
それからCamera Connenction Kit
DSC00528_R.JPG
あとapp storeでアプリを購入するためにitunes cardです。
DSC00529_R.JPG
アプリを購入する時はクレジットは使用せずにituens cardで購入するようにしています。この方がどのくらい購入に使ったか把握できるので安心です。
全部まとめるとこんな感じ。
DSC00530_R.JPG
以前に紹介した液晶保護シートも加えてあります。
実際に使用した感想等はしばらくお待ち下さい。ipad2本体の交換についてはまだAPPLEから連絡がありません。


mobile ASCII vol.4を買う

mobile ASCII vol.4を買いました。
DSC00475_R.JPG
こんなキャラクターが左上に描かれていますが左側からAndroid、iPhone、ケータイのキャラです。
名前があるんでしょうか。ちょっと調べましたが分かりませんでした。
DSC00479_R.JPG
このキャラクターから分かるように、この雑誌はAndroid、iPhone、ケータイについての情報誌となります。
どのくらいの間隔で発行されているのかよく知らないのですが次号から隔月刊となるようです。ちなみに次号は7月下旬発行予定です。
主な記事は
    速報!!
    Android 夏モデル15機種 超速レビュー
    Xperia acro/GALAXY S Ⅱ/G's one/006SH...etc.
    特集1
      主要機能&設定早わかり
      Androidデビューしよう!
    特集2
      シーン別使えるアプリ35  for Android/iPhone
    特集3
      アプリを使ってひと工夫!
      Androidスマートフォン
      ちょっと先ゆく活用術!
    特集4
      iPad 2 vs Androidタブレット
    特集5
      保存版 緊急時・災害時に役立つアプリ&グッズ
  [hardware]
   iPhone4 WHITEモデルがついに登場!
        ドコモ&au ケータイ 夏モデルセレクション
        CA-01C/SH-10C/F-09C/F-07C/S007 /T007/K009 ...etc.
    Long Term Review
        Xperia arc(docomo)/
        HTC EVO WiMAX ISW11HT(au)/
        docomo SIM+iPhone
     海外特派員からのスマートフォンレポート
  [apps&contents]
     『ケイオスリングス Ω』開発者インタビューなどゲーム情報満載!
     電撃mobileASCII
     コロプラ新聞 コロニーな生活☆PLUS
     今さら聞けない Facebook活用術
     iモードで妄想がふくらむ! セクシー女優写真集アプリ7本
     mobileASCII アプリ&サイトカタログ
     iPhone/iPad、Android、ケータイ向けの最新アプリやサイトを一挙紹介
     Androidアプリクロスレビュー アプリ編
     スマートフォンでもBeeTVを楽しもう!
  [and more...]
      賢くおトクに! スマートフォン料金 節約ワザ
     SIMロック解除&SIMカード単体販売で何ができる?
     実勢価格付き! スマートフォン&ケータイ 売れ筋トップ10
     Masterpiece with Mobile Phone[iPad 2 Cover & Case]

どうですか、内容盛りだくさんでしょ。
iPhone/Androidとケータイの2台持ちの方も多いでしょうから興味のある記事も多いと思います。


TAMIYA NEWSって知ってますか?

模型というかプラモデルファンなら星のマークのTAMIYAを知らない人はいないでしょうね。私も子供の頃から随分とお世話になりました。初めてMM(ミリタリーミニュチア)シリーズを作った時はなんて精巧なプラモデルだと感激したものでした。でもこちらにはそれを満足に塗装して組み立てるだけの技量がありませんでした。あと記憶に残っているのは1967年頃に活躍したHONDA F1がTAMIYAと今井から発売されていましたがお小遣いの関係でTAMIYAのは買えず、泣く泣く今井のを買ったのを覚えています。
その頃からTAMIYAの情報誌であるTAMIYA NEWSを読んで来ました。子供の頃は田宮に代金として切手を送って毎月定期購読していました。最近イオンの中にあるジョーシンでんきのプラモ売り場にTAMIYA NEWSが置いてあるのを発見したので保護してきました。2月号は¥105でしたが、4、5月号はお金は要らないとのことでFREEでもらってきました。
DSC00474_R.JPG
裏表紙はパッチコンテスト<情景写真部門>や人形改造コンテストの入賞作品が掲載されています。
DSC00483_R.JPG
中の記事としては
●模型ファンをたずねて
芸能界や有名人で模型ファンの方の紹介です。意外な人がプラモファンだったって驚きがありました。
●博物館をたずねて
●モデラーのための戦史
●MODEL CLUB
●私の傑作
●新製品の紹介
●RACE REPORT
ラジコンのカーレースのレポート
●HOBBY SHOP
●新製品案内
●こえ
読者からのお便り
●今はなくなりましたが”これだけはつくろう”
簡単なものからとても出来そうもないものまで改造してつくろうという記事です。かなり初期の頃はデカルがおまけでついていたこともありました。
TAMIYANEWSはとても中身が濃~い模型情報誌として貴重な存在です。

iPad2の液晶保護シートを買う!

iPad2用の液晶保護シートを買いました。
MIYAVIXのOverlay Brilliant(高光沢タイプ)をVis-a-Visから購入しました。メール便で頼んだのでこんな形で
届きました。
DSC01169_R.JPG
DSC01170_RM.jpg
中身です。
DSC01171_R.JPG
DSC01172_R.JPG
これは新しい本体が来たら、それに貼ります。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]