忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPAD2 明日28日販売開始!

日本経済新聞が米アップルは多機能携帯端末iPAD2を日本国内で28日に販売する方針を固めた。27日発表すると報じています。但し今のところアップルストアにも変化は無いようですし、E-メールでiPAD2の販売に関する情報をお知らせしてもらうように登録していますが、そちらにも何の連絡もありません。
ipad2.jpg
本当に明日から販売されるのでしょうか?

PR

iPhoneをiOS 4.3.2にアップしました

iOS 4.3.2がリリースされたのでiPhone 3GSをアップデートしました。
内容は
ios432.JPG

アップデートの内容は
  • FaceTime で通話中にときどき起きる、ビデオの画像が途切れたり、動かなくなったりする問題を修正
  • iPad Wi-Fi + 3G で、3G ネットワークに接続できなくなることがある問題を修正
  • 最新版のセキュリティアップデートを提供
対象は
  • iPhone 4(GSM モデル)
  • iPhone 3GS 
  • iPad 2 
  • iPad 
  • iPod touch(第四世代)
  • iPod touch(第三世代)
自分にとってはあまり役立つアップデートでもありませんが、お約束ということで。
__.PNG



雑誌「DIME」の付録 スマホ対応充電コード

雑誌「DIME」の最新号にiPhone、Android対応の充電コードが付録でついてきました。
DSC01016_R.JPG
パッケージはこんなです。
DSC01017_R.JPG
中にはUSBケーブルとiPhone用のDockアダプタとAndroid用のmicro USBアダプタの3点が入ってます。
DSC01018_R.JPG
iPhoneに接続した様子
DSC01021_R.JPG
Android  au IS03に接続した様子
DSC01022_R.JPG
iPhoneとAndroidを持っている方には便利な付録(ケーブル)ですね。
欲しい方は本屋に急げ!!


キングジム ショットノート専用カバーが届きました!

1月26日に注文していたキングジム ショットノート 専用カバーS 黒が届きました。随分と人気だったのか2ヶ月以上待たされました。
おなじみのamazonの箱
DSC01005_R.JPG
本体はこれ。ビニールのカバーがついてます
DSC01006_R.JPG
フタを開けると
DSC01007_R.JPG
フタを留めるフラップはマグネット付き
DSC01008_R.JPG
ビニールをとると。布っぽい表面です。
DSC01009_R.JPG
ペンホルダーもついてます
DSC01011_R.JPG
ビニールカバーの裏側には簡単な説明が書かれています
DSC01015_R.JPG
上部
DSC01013_R.JPG
下部
DSC01014_R.JPG
これで道具は揃ったので、そろそろ活用を考えなくては。

IS03 Android2.2にバージョンアップ!

14日からIS03のAndoridを2.2にするメジャーアップデートがはじまりました。私も14日に早速やってみましたが、サイトが混み合っておりその日の夜は出来ませんでした。そこで次の日の朝、いつもより早起きしてアップデートを開始し1時間弱で完了しました。万一に備えデータ等バックアップしましたが、ほぼ以前のままバージョンアップできました。今回のメージャーアップデートでの変更点は次のとおりです。この中で3、6はちょっと触っても操作方法が分からなかったので簡単にこの新しい機能を利用する方法を紹介します。

1.送受信可能な赤外線アプリ
    赤外線受信が赤外線送受信にバージョンアップ
    ひとつのアプリでさまざまなデータを送受信できます
2.Flash 10.1を搭載
    フル機能のAdobe Flash Player 10.1を搭載
    FlashLite 4.0に非対応だった動画サイトやゲームサイトも閲覧可能になり
    これまで以上に多彩なWebコンテンツを楽しめます   
3.micro SDへのアプリのインストールが可能
    対応アプリをmicroSDカードにインストールできるようになりました
    本体のデータフォルダをより有効に活用できます
    設定からアプリケーションを選択。優先インストール先をタップし
    microSDを選択します。

4.起動中のアプリをまとめて終了
    起動中のアプリ一覧に「すべて終了」ボタンを追加
    アプリをたくさん起動していても、簡単に終了できます
5.さらに使いやすくなったお知らせ/ステータスパネル
    お知らせ/ステータスパネルから
    電源管理と画面回転が設定可能になりました
    使いたい機能を簡単にON/OFFできます
6.テキストの音声入力が可能
    Google検索で好評の音声入力が、文字入力でも
    利用可能になりました
    メールなどの文章を音声で簡単に入力できます
    設定から言語とキーボード--iWnn IME-SHedition--
    音声入力へ進み音声入力を使用するにします。
    ホーム画面にもどりメールのアイコンをタップ--新規作成--本文の部分を
タップすると文字の画面がでます。
    右側のスパナマークをタップして音声入力をタップすればOKです。


全体の操作感はそうですね、あんまり変わった感じはしませんが上記の機能が追加されたことは大歓迎です。
DSC00996_R.JPG

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]