忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インテル チップセットP67 H67に不具合で回収交換

インテルの第2世代Core i CPU向けのチップセットであるP67とH67に設計不良があり回収交換になるというニュースが飛び込んできました。まだ買っていないので心配はありませんが自作を検討していた自作マニアはしばらくお預けになりますね。
不具合の状況は、シリアルATAポートに問題があるというもので、時間が経つにつれて性能が低下し、接続しているHDDや光学ドライブに影響を与える可能性があるとのこと。なお、CPU自体は影響を受けないとされています。
詳しくはこちらで。さらに直接インテルのコメント読みたければこちらで。
PR

ラジオを買いました

今まで寝る前にラジオを聞いていたのですがラジオは自宅においてきたので近所のヤマダ電機でラジオを買ってきました。選曲がダイアルのものは面倒なのでデジタルでプリセット出来るタイプでお値段がリーズナブルなものを探したところ株式会社オーム電機のAM/FMデジタル選曲ラジオ RAD-F6228M-Kが目にとまりました。価格も¥2980とお手頃なのでゲットしてきました。
パッケージはこんなです。
DSC00865_R.JPG
付属品は簡単な取り扱い説明書とステレオイヤホンのみ
DSC00866_R.JPG
電池は単4が3本です。エネループを使おうと思いましたが説明書に充電池は使うなと書いてありましたので乾電池を入れました。
DSC00869_R.JPG
電源オンしてバンドをAMにしました。オートスキャンさせても全く何も受信せず周波数が下から上にむなしく変化していくだけです。そこでFMにしてみると何曲か見つかりました。感度が悪いのではと思い窓際で再度AMでスキャンさせたところ何曲か捕まえることが出来ました。いやいやラジオの感度が悪いのか、それとも電波が弱いのかわかりませんがAMは受信感度ぎりぎりですね。
受信出来た放送局は次のとおりです。
-AM-
①720kHz   NHK第1  名古屋  
②909kHz   NHK第2  名古屋
③1053kHz  CBC     名古屋
④1332kHz  東海ラジオ  名古屋
⑤1431kHz     岐阜放送     恵那
⑥1593kHz  不明

-FM-
①77.8MHz  ZIP-FM   名古屋
②80.0MHz  Radio80  岐阜
③80.7MHz  FM愛知   名古屋
④82.5MHz  NHK-FM  名古屋
⑤83.6MHz  NHK-FM  岐阜

とまぁこんなところです。
もう少し感度がよければいいんですが・・・・
DSC00871_R.JPG


テレビが欲しい!!

単身赴任するにあたり、冷蔵庫や洗濯機、パソコン等はすべて準備しましたがテレビだけは買ってません。パソコンでみる方法もあり、実際にDynabookにBuffaloの地デジチューナーを接続してみましたがパソコンやりながらテレビも見れないと不便です。それでパソコンはパソコンとして使うことにしました。それでテレビを買ってない現在はauのIS01のワンセグを使って見ています。
DSC00863_R.JPG
画面は小さいですがそこそこ楽しめますよ。でもやっぱりもう少し大きな画面で見たいです。
そこでテレビ購入を検討していますが,購入にあたっての条件を考えてみました。
①価格が安いこと(4万以下で)
②画面サイズは22型
③Apple TVを接続したい(HDMI端子が必要)
④パソコンのモニタにも使ってみたい
⑤映像はそこそこ綺麗に見れること(FULL HDでなくても可)
⑥出来ればBSチューナー付き(BSは自宅でもあまり見ませんが)
⑦録画が出来ればベター
⑧アクトビラ、TSUTAYAONLINEにも興味がある

こんな条件で検討していますが、現在2候補に絞られてきています。
ピクセラ PRODIA  PRD-LR122B 2月上旬発売  予想販売価格 39,800円
DXアンテナ LVW-225K   28,020円(価格.COM最安価格)

価格は1万円違いますがピクセラ PRODIA  PRD-LR122Bは外付けHDDに録画が出来るんです。250GBのHDDも付属します。こっちが有力かな。

手書きメモをすっきりデジタル化するツール

キングジムから手書きのメモをiPhoneのカメラで撮影してデジタル化する紙のメモパッド「ショットノート」とiPhoneアプリが発表されました。
ショットノートに手書きでメモなんかを書いてiPhoneのアプリを起動してカメラでパチリ。すると自動でトリミング・台形補正・サイズ補正を行い、簡単に画面ピッタリに取り込めます。
111shotnote.jpg
ノート右上の日付と番号はOCRで自動的に読み取られます。アプリで「タイトル」や「タグ」などの検索情報を付加することができ、目的のページをすぐに探し出せます。
2shotnote.jpg
取り込んだノートを閲覧することに加えて、メール送信やEvernoteに投稿することができます
3shotnote.jpg

私はショットノート黒 S サイズとショットノート専用カバー S サイズ黒をAmazonでポッチとしました。届くのは2/7以降になると思います。ちなみにサイズはL、M、Sと揃っています。届きましたら使い勝手を報告します。
現在ショットノートのSサイズは在庫なしになっています。売れてるのかな。

IS03の本体と予備バッテリーが同時に充電可能なクレードル

IS03の本体と予備バッテリーを同時に充電出来るクレードルがVis-a-Visさんから販売されます。販売は2月上旬ということで現在予約販売中となっています。
IS03の予備バッテリーの単体充電器は見たことがないので便利そうです。ただ一つ気がかりはIS03をケースに入れている場合は取り外して設置するように注意書きがあり,少々面倒そう。今のところ予備バッテリーはたまにしか使っていないので様子見としますか。
7255ab96.jpg

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]