忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界有数のソフト配信サイト「ソフトニック」日本上陸!!

世界有数のパソコン・スマートフォン向けソフト配信サイト「ソフトニック」が日本語のサイトを立ち上げました。サイトはこちらから。関連ニュースはこちらで。

Windows版のソフトやスマートフォン(iphoneやAndroid)向けのソフトがあります。会員登録をすれば旬な情報がメールで配信されるので、とりあえず登録しておきました。App StoreやAndroid Marcketとどのように差別化を図るのか分かりませんが、面白いソフトや役に立つソフトをどんどん提供してもらいたいものです。

5298e9b0.png

カテゴリーをWindowsからスマートフォンに切り替えるのは画面の右上のWindowsタブとMobileタブで行います。

PR

USBハブロボット

歩くUSBハブロボットを注文しました。
400-HUB014BL_MA.JPG

ネジ巻きで歩きます。お腹のハッチを開けるとUSBポートが2ポート。通電時には目がピカリ!
いいでしょ。カラーはブルーの他にグリーンとレッドがあります。
迷いましたがブルーにしました。入手したらレビューしますね。
詳しくはこちらで。




Mr.children SENSE を購入

12/1にリリースされていたMr.childrenのNew Album 「SENSE」を買いました。
12/7に発表されたオリコン週間ランキング(13日付)で初週で50万2000枚を売上げ、アルバムランキングの1位を獲得したそうです。

映画「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」の主題歌“fanfare”やNTTのCMソング“365日”が収められています。特に365日は待望のCD化ですから、買わない訳にはいきません。

61JWldJMcIL.jpg



IS03 デビューキャンペーンでBTヘッドセット プレゼント応募しましたか?

私は忘れずに応募しました。IS03購入してなくても応募出来ます。
2011年1月31日までです。

oubo.jpg

IS03 と iPhoneの共存は無理!

当初の計画ではIS03は主に電話とメールのみとしパケット料金をダブル定額の最低料金で運用し、データ通信は iPhoneにまかせようと思っていました。
しかし11月29日に契約して月末までの2日間可能なかぎりパケット通信をしないように使っていたにも関わらずWebで使用料を確認したら40,000パケットを超えていました。そこで計画変更です。
IS03はISフラットに変更(新規契約であれば当月に遡って適用されますが、契約変更のため来月1月から適用になります)しiPhoneは電話のみの使用とすることにします。

iPhoneは設定→一般→ネットワークからモバイルデータ通信を”オフ”にしておきます。
こうすることで電話とSMSのみ使用可能となります。解約も考えましたが現在では解約金より塩漬けにしておいた方が若干安いので。またソフトバンク同士の無料通話が使えますのでこのままでいこうと思ってます。


iphone_1209.png


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]