忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋城に行ってきました!

金のシャチホコと戦国武将隊で有名な名古屋城に行ってきました。



こちらが入場の際に配られるパンフレットです。


中には全体図があります。現在本丸殿が復元工事中で西南隅櫓が修理中となっています。


こちらは見学用のコースが書かれたパンフレットです。コースは所要時間60分、90分、120分、150分とあり、それぞれの徒歩のコースが書かれています。あまり歩くと疲れるので今回は60分コースを選択しました。
こちらが60分、90分コースです。


こちらが120分、150分になります。


左手にあるのがチケット売り場です。右手が正門。


本丸表一之門後


本丸御殿の玄関


天守閣への入口から見上げた画


天守閣の中に入って一番驚いたのは、エレベータがあることと、鉄製の階段があることです。
お城の皮を被った展示館といったところでしょうか。


7階の展望室から眺めた景色です。西側を見ると昨日宿泊したウエスティンナゴヤキャッスルが見えます。


ほぼ北側にテレビ塔。


東側にドラゴンズの本拠地であるナゴヤドーム。


5階から1階までは展示室になっています。これは火縄銃。





当時の食事が再現されています。お祝いの時の食事と言うことで、現代でも通用しそうな献立ですね。




これが伝説の生き物の鯱(しゃち)です。










城下町のジオラマ




 名古屋城の見学の割にお城の画が少なかったですね。お城の敷地の割に天守閣が小さいと感じました。

PR

アシェット 国産鉄道コレクション 創刊号を購入!

毎度お馴染みのコレクションシリーズの創刊号を買う企画。そんな企画はないですがなんだかんだ創刊号を買っていますね。

今回はアシェットの国産鉄道コレクションです。創刊号は0系新幹線電車21型です。これは1964年(昭和39年)新幹線開業当時に投入された車輛です。考えてみれば開業から今年で50年ですね。

ではパッケージから見て行きましょう。創刊号は790円で以降は1990円で消費税が8%になると2047円になるそうです。消費増税を肌で感じますね。


モデルはNゲージサイズですから市販のレールに乗せることも出来ますね。

 
風景をバックにブリスターパックされています。ブリスターパックを開けると風景がはビリビリになってしまいますので、これが見納めです。


全景です。ディスプレイケースにはビス留めされています。


前照灯から運転席付近です。細かいところまで出来ています。


ドア付近の表示も細かいです。数字の1は読めましたがそれ以外は残念ながら読めませんでした。
しかし雰囲気はばっちりです。


連結部付近もしっかり出来ています。なかなか見ることの出来ない場所ですね。連結器の下にあるのは水タンクか汚水タンクでしょうか。奇数号車の後よりにはトイレがありますからね。


後方のドア付近。


社内のシートも再現されています。


運転席やワイパーもあります。


下回りを見てみると台車や床下機器もしっかり出来ています。


一番かっこよさそうなアングルでパチリ!


なかなか良い出来です。出来れば機関車だけ集めたいですが、自衛隊コレクションもあるし・・・

これから買おうと思っている方は、急いで本屋に行った方が良いですよ。amazonでは品切れになっていますし、私が行った本屋では最後の1冊でしたから。

SONY WALKMAN NW-M505 ~機能紹介~

まだ使い始めてあまり時間が経っていないので,全ての機能を試していませんが分かったところだけでも紹介します。


各種スイッチやボタンの役割はこのようになっています。






    
はじめにトップメニューから


1.MUSICは文字通り本体内に保存した音楽を聴くためのメニューです。

アルバムやアーティストから希望のアルバムや曲を選択します。


2.Bluetooth接続したスマフォの音楽、Youtubeの音声等スマフォからでる音を聞くためのメニューです。

私の場合はiPhoneと接続していますのでこのようなメッセージが表示されます。

以前に聴いた音楽の情報が表示されています。

もしアプリ「radiko」でラジオを聞いたならこのようにラジオ放送局が表示されます。


3.内蔵のFMラジオを効くためのメニューです。

プリセットしたラジオ曲が表示されます。


4.各種設定を行うためのメニューです。(トップの写真を撮り忘れました)

 
設定に関しては、上に表示されているほかにノイズキャンセルの設定、共通設定があります。


今のところ本体に音楽データを保存していませのでiPhone5sに保存した音楽を聴くかラジオアプリの「radiko」でラジオを聞いています。
「radiko」を聞いている時にシャトルスイッチを回すと、「radiko」で聞ける放送局の中で選曲をすることが出来ます。これは便利な機能です。

それとBluetoothで音楽を聴いた後にiPhone5s単体でスピーカーから音を出そうとしたところ音が全く出ない状態でした。色々いじっていたらWLAKMANの砲のBluetoothをオフにするとiPhone5sのスピーカーから音が出るようになりました。

取り敢えずノイズキャンセル機能のついたワイヤレスヘッドフォンということで利用価値は高い製品です。どんどん使い込んで行きたいと思っています。

SONY WALKMAN NW-M505用のシリコンケースを購入!

SONY WALKMAN NW-M505を裸で使うのは可愛そうなので、シリコンケースを着せてあげました。

SONY純正のCKM-NWM500  ブラックです。



本体側のケースとシャトルスイッチ用のキャップの2分割になっています。


装着したところ。キャップにはWLAKMANのマークが印刷されています。


USBコネクタ部分は切り欠いてありシリコンケースを装着したままでUSBコネクタにアクセス可能です。


HOLDスイッチ部は切り取られていますが、VOLスイッチとBACKボタンはカバーされています。
でも操作性は損なわれていません。


裏側の様子です。NFCマークとシャトルスイッチ部に操作方向を示す矢印が書かれています。


クリップが取り付けられないこととホコリがつきやすいことが欠点でしょうか。しかし全体としては本体の保護としては十分ではないでしょうか。


SONY WALKMAN NW-M505 ブラックをゲット!

SONY WALKMAN NW-M505(ブラック)を誕生日のお祝いに頂きました。
購入の動機はスマートフォンの音楽等をBluetoothを利用しワイヤレスで楽しめることと、これ単独でも音楽再生やFMラジオが聴けること、更にノイズキャンセルがついていることでしょうか。
今までもワイヤレスのヘッドフォンやノイズキャンセルのヘッドフォンは持っていました。これらの機能を一体化した製品があれば便利なのにと思っていたのですが、まさにこの製品がそれなんです。その上、これだけでも音楽が聞けるなんてすばらしい製品じゃないですか。

スマホの音楽を聴くこと当たり前ですが、スマホのラジオアプリを使ってラジオを聞いたり、YouTubeを見たりと音を聞くことに関しては、このヘッドフォンでワイヤレスで聞くことが出来ます。

では製品を見てみましょう。

パッケージです。


小さな箱にぎっしりと入っています。中央にあるのは本体とクリップ。左の上からヘッドフォン、ヘッドフォン延長ケーブル、USBケーブル。右にあるのは取扱説明書等です。


全景です。全長は85mmで15mmx16mmの棒状です。重さは38.6g。ヘッドフォン込みで52.2g。
こちらの面に液晶表示部と電源入/切・音楽再生・着信受話ボタンがあります


側面にはリセットボタン、ホーム・バックボタン、VOLボタン、HOLDスイッチが並んでいます。


頭部にあるシャトルスイッチ。回してメニュー項目を選びます。


シャトルスイッチの上部にヘッドフォンジャック。


反対側にUSB端子があります。


クリップを取り付けるとこのようになります。


ヘッドフォンです。


使用前にまずは充電です。付属のUSBケーブルを使って5V ACアダプタから充電します。ACアダプタは家の中を探せば何かしらあるでしょ。それでOKです。もちろんPCに接続して充電出来ます。


充電は約3時間で完了します。


使用レビューは次回ということで。


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]