忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MGC製ハイウェイパトロール41

MGC (ModelGuns Corporation) は、かつて存在したモデルガンメーカー。1962年には国産初]のモデルガンであるワルサーVPを発売した。モデルガンと言えばMGCという時代があり私も何丁ものモデルガンを購入しています。またあちらこちらでモデルガンの展示即売会も開催され買いに行ったことを覚えています。
しかし時代は弾の出るエアソフトガンに移り、東京マルイからは電動エアーガンが発表される中、画期的な新製品を発表することが出来ず廃業となりました。

そのMGCのモデルガン ハイウェイパトロール41を紹介します。購入したのは多分30年程前だと思います。

MGC製ハイウェイパトロール41(ABS樹脂製・木グリ装着)44マグナムカート仕様です。
DSC01891_R.JPG
この銃は色々調べても実銃の存在が確認できません。このようなモデルが本当にあったのでしょうか?
フレームはKフレームで使用弾は44マグナム。

DSC01893_R.JPG

フレームにはMODEL : SW/11の刻印があります。
DSC01894_R.JPG

木製のグリップです。良い質感です。
DSC01895_R.JPG

メダリオンはS&Wとなっています。
DSC01896_R.JPG

銃身にはCAL 44 MAGNUMの刻印があります。
DSC01897_R.JPG

シリンダをスイングアウトさせてところ。
DSC01898_R.JPG

グリップのところにEASY DRAW ADAPTERというものが取り付けられています。
DSC01900_R.JPG

リアサイト。
DSC01901_R.JPG

フロントサイト。
DSC01902_R.JPG

これも懐かしい木製のスタンドに立て掛けてみました。
DSC01905_R.JPG

30年以上前の製品とは思えないですよね。先に購入したクラウンモデルのM626と比べるとトリガーやハンマーの動きがリアルで良いです。
PR

URoad-Homeソフトウェアアップデートのお願い

URoad-Homeソフトウェアアップデートのお願いがUQ WiMAXから届きました。

アップデートの内容については以下のとおりです。

*********************************
URoad-Homeをご利用のお客さまにソフトウェアのアップデートについて
ご案内させていただきます。

URoad-Homeのソフトウェアを古いバージョンのままご利用されていると
外部から悪意を持った攻撃を受けた場合、その処理に負荷がかかり
「スループットが出ない」、「ページが表示されるまでに時間がかかる」等の
影響が確認されています。
攻撃によるパソコンやスマートフォン等への影響は確認されておりませんが、
よりよい環境にてご利用をいただくために対策が施された最新のソフトウェアへ
アップデートを実施していただきますようお願い申し上げます。
*********************************

■ソフトウェアバージョンの確認方法、及び、アップデート方法については、下記を参照して下さい。

1.URoad-Homeとパソコン等ブラウザ搭載の機器を無線LANまたは有線LANで
 接続します。

2.Webブラウザを起動します。
 ※推奨Webブラウザ:Internet Explorer(6.0以上)、Firefox(7.0.1)、
  Safari(5.1.1)、Chrome(14.0.835.202)

3.アドレスバーに「http://192.168.100.254」と入力し、「Enter」キーを
 押下します。
 ※上記のアドレスは初期設定値です。変更されている方はご注意願います。

4.ログインダイアログボックスに次のように入力し、「OK」ボタンを
 クリックします。
  ユーザー名:admin
  パスワード:admin
 ※上記は初期設定値です。変更されている方はご注意願います。

5.「ルータ情報」を選択し、パッケージバージョンを確認します。
 パッケージバージョンが 「1.3.5.1」であれば最新の状態となりますので
 アップデートの必要はありません。引き続きご利用いただけます。
「1.3.5.1」以外であれば、6.に進んでください。

6.「アドミニストレーション」を選択します。

7.「アップデート」メニューにある、「アップデート実行」を選択します。
 ※現在のソフトウェアが最新の場合はアップデートされません。
  そのままご利用いただけます。
  また、アップデート中にインターネット接続が切断されますが、
  自動的に再接続し、アップデートが完了します。

我が家のURoad-Homeも最新版ではなかったので、早速この手順に従ってアップデートを実施しました。
その結果がこれです。
4fad35ba.jpeg

安心して使えるようにアップデートは実行しましょう。


自衛隊モデル・コレクション 08号 航空自衛隊 F-2A戦闘機

今回のモデルは三沢基地 第3航空団 第3飛行隊所属のF-2戦闘機です。

F-2戦闘機は1985年にF16を改造開発するとのかけ声でスタートしましたが、飛行性能向上や対艦ミサイル運用のために垂直尾翼以外は全て三菱によって再設計されました。

DSC01875_R.JPG
こちらがパッケージ

DSC01877_R.JPG

DSC01879_R.JPG


DSC01881_R.JPG


DSC01882_R.JPG
F16とは異なる3分割されたキャノピー。F16は前方キャノピーまでが一体型となっています。


DSC01884_R.JPG
エンジンのエキゾーストノズル。エンジンはGE社のF110-GE-129ターボファンエンジンをIHIにてライセンス生産。
その上にあるのは着陸時に使用するドラグシュート。

DSC01887_R.JPG
これが第3飛行隊の鎧武者の部隊マークです。

DSC01885_R.JPG
両翼端に各1箇所、両翼下に各2箇所を追加した各5箇所、胴体下面に1箇所の計13箇所のハードポイントを設定している。
ハードポイントとは兵器などを装備出来る箇所と言うことです。

今回のモデルでは翼端から
AAM-3と思われる短射程空対空ミサイル×2 
ASM-2空対艦ミサイルX4
600ガロン増槽×2(主翼下兵装ステーション)
300ガロン増槽×1(胴体下兵装ステーション)

cd4b3cfa.jpeg
洋上迷彩って言うんだから海の上でどんな風に見えるかなと思って青いシートの上に置いてみました。

定期購読していないので書店で見つけて買わなければならないのですが、最近見かけなくなりました。これもたまたま立ち寄った書店で偶然1冊だけあったものを捕獲したものです。

これからも航空機だけは見つけて買いたいと思っています。


クラウン S&W M629 6インチ ステンレスタイプを買ってしまった!

映画「ダーティハリー」シリーズを観て育った私はハリーキャラハン刑事が持つM29  44マグナムが大好きです。でも今迄モデルガン、ガスガンでM29は持っていませんでした。そこでこれを買いました。ステンレスモデルにした訳はブラックモデルよりリアルに見えたからです。本当はタナカのM29 6.5インチのモデルガンが欲しかったのですが、他にもガスガンを購入予定があり出費を抑えなきゃならないので、これでガマンです。

DSC01824_R.JPG

銃本体の他にオマケ程度のBB弾と金属製のカートリッジ6発が付属しています。
DSC01825_R.JPG

以下4枚の写真はニコン D7000+40mm マクロで撮影しました。
DSC_0913_R.JPG

DSC_0924_R.JPG

DSC_0915_R.JPG

DSC_0931_R.JPG

シリンダー付近
DSC01851_R.JPG

ハンマーにはピンがありません。ここらがリアリティに欠けますね。刻印もS&WではなくC&Mとなっています。
DSC_0925_R.JPG

グリップです。
DSC01831_R.JPG

グリップのメダリオンもC&Mです。
DSC01832_R.JPG

シリンダには金属のインサートが入っています。
DSC01829_R.JPG

後方から見たところ。
DSC01841_R.JPG

フロントサイト
DSC01847_R.JPG

リアサイトは上下、左右のアジャストが可能です。
DSC01854_R.JPG

もう一度シリンダのアップ。
DSC01858_R.JPG

ガスの噴出口。
DSC01860_R.JPG

バレルとの接続部。
DSC01861_R.JPG

金属製のカートリッジ。
DSC01843_R.JPG

カートリッジの底部にBB弾をセットします。
DSC01844_R.JPG


実際にガスを入れて撃った感じは、まずトリガープルが軽いです。ブローバックのガスガンのような反動が全く感じられません。44マグナムの割に軽いアクションで少々物足りないです。

価格相応というかやや物足りなさを感じるガスガンでした。





海洋堂 カプセルQミュージアム ワールドタンクデフォルメ「ドイツ機甲師団」

名駅のビックカメラでガシャポン 海洋堂 カプセルQミュージアム ワールドタンクデフォルメ「ドイツ機甲師団」を買ってみました。1個400円もするので3個だけです。
海洋堂と云えば精密なフィギュア製作で有名ですが、私が初めて出会ったのはチョコエッグでした。相当な数を買いました。チョコも沢山食べました。次にマイブームとなったのは1/144 ワールドタンクミュージアムでした。これはシリーズ6くらいまで行ったように記憶していますが、こちらも段ボール何箱分か買い集めました。
そうそうタイムスリップグリコのオマケも集めましたね。これらについてはいつか紹介したいと思います。
こうしたオマケは食玩としてスーパーマーケットやコンビニで販売されていましたので、簡単に購入出来ました。最近はコンビニの店頭でそれらしいものを見かけることが無くなったのですっかりご無沙汰していました。
海洋堂の1/144戦車は模型店でキットとして販売されているのを見かけましたが塗装することを考えると購入に踏み切れません。そこにこの完成品の「ドイツ機甲師団」が発売されましたので購入した次第です。

ではじっくり見ていきましょう。
パッケージです。透明のカプセルで無いので開けるまで何が出たのか分かりません。買ってすぐに中が分からないのはちょっとね。
DSC01775_R.JPG

このような解説書が入っています。
DSC01779_R.JPG

①ティーガ-Ⅰ[後期型] 重戦車 【二色迷彩】
②ティーガ-Ⅰ[後期型] 重戦車 【ダークイエロー】
DSC01782_R.JPG

③エレファント重駆逐戦車 【二色迷彩】
④エレファント重駆逐戦車 【ダークイエロー】
⑤シュビムワーゲン 【ジャーマングレイ】
⑥シュビムワーゲン 【ダークイエロー】
⑦8tハーフトラック  【ジャーマングレイ】
⑧8tハーフトラック  【ダークイエロー】
DSC01783_R.JPG

⑨88mm高射砲  【ジャーマングレイ】
⑩88mm高射砲  【ダークイエロー】
DSC01784_R.JPG

シリーズは全10種です。今回は3種類かぶりませんでした。上の名称の斜体太字が今回ゲットしたものです。

②ティーガ-Ⅰ[後期型] 重戦車 【ダークイエロー】
DSC01786_R.JPG
砲塔と車体に分かれてパッケージされています。

DSC01812_R.JPG

DSC01813_R.JPG

DSC01814_R.JPG

DSC01815_R.JPG

DSC01816_R.JPG

車体の裏です。チョロQのようなプルバックの車輪が付いています。88mm高射砲以外はプルバック車輪付きです。キャタピラ部分は柔らかいゴム製です。
DSC01822_R.JPG


③エレファント重駆逐戦車 【二色迷彩】
DSC01785_R.JPG
砲身と車体の2分割です。

DSC01817_R.JPG

DSC01818_R.JPG

DSC01819_R.JPG

DSC01820_R.JPG

DSC01821_R.JPG


⑨88mm高射砲  【ジャーマングレイ】
DSC01787_R.JPG
こちらは車体、砲身、防盾、牽引バーの4分割になっています。

DSC01808_R.JPG

DSC01809_R.JPG

DSC01810_R.JPG

DSC01811_R.JPG
両サイドのアームが可動しますが写真を撮り忘れました。
8tハーフトラックで牽引状態を再現したいですね。

このシリーズ(3種類しか見ていませんが)マーキングがありませんね。少々残念。

ガシャポンが近くに無い場合はamazonでも購入出来ます。




カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]