忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SONY レンズキャップホルダー ブラックを購入しました!

以前のエントリーでhufa(フゥファ)レンズキャップホルダー(ブラック)を紹介しましたがストラップを革製のものに変えたので、ストラップに挟み込む形式だったhufaのものはストラップを痛めそうなので袋状のキャップホルダーを導入しました。

購入したのはSONY レンズキャップホルダー ブラック LCS-LC1AM/Bです。本当はブラウンが欲しかったのですが製造元のSONYが販売終了となっており、ネットで探しても見つかりませんでした。

DSC01684_R.JPG

造りはとても上等です。キャップを入れるだけなのにここまでするのかって感じです。
DSC01704_R.JPG

ベロの部分は革製?  中にはSDカードを入れるポケットがあります。
DSC01705_R.JPG

「α」のラベルが目立ちすぎでしょうか。
DSC01706_R.JPG

使い方は3通りあります。①カメラのストラップの紐部分に取り付ける方法 ②ベロに付いている金属鐶にカラビナを装着してベルトループにぶら下げる方法  ③付属のストラップを使いカメラのハンドストラップに付ける方法
DSC01703_R.JPG

私はカメラのストラップの紐部分に付けることにしました。説明書では紐の二重になったところに取り付けていますが、これではカメラ本体に近すぎてカメラを構えた際に邪魔になりまする。特に縦位置では。
DSC01685_R.JPG

それでここに付けました。
DSC01712_R.JPG

キャップなんてポケットに放り込んでおけば良いんですが、スマートにホールドしたくて導入しました。でも使っていくうちに邪魔と感じたら外してしまうかもしれません。


PR

続:日本トラストテクノロジー LUNATEMIS LEDライト 56灯を購入!

では実際に日本トラストテクノロジー LUNATEMIS LEDライト 56灯を使って見ましょう。

LEDライト オフ   
レンズ 18-105mm   f/7.1  1/200s 
DSC_0883_R.JPG



LEDライト オン  フィルター無し
レンズ 18-105mm   f/7.1  1/160s
DSC_0882_R.JPG
明るくなってディテールが良く分かるようになりました。ストロボのような強烈な光ではないので被写体からの反射が少ないのが良いですね。



次にLEDライトに3種のフィルタを取付けて違いを見てみましょう。

LEDライト オフ
レンズ 40mm マクロ  f/3.5   1/50s
DSC_0885_R.JPG
暗いですね。

LEDライト オン  フィルター:マット
レンズ 40mm マクロ  f/6.3   1/160s
DSC_0889_R.JPG
LEDライト無しに比べ絞りが絞られ、シャッタースピードが速くなっています。
思ったより明るくないですね。

LEDライト オン  フィルター:アンバー
レンズ 40mm マクロ  f/5.6   1/125s
DSC_0890_R.JPG
LEDライト無しに比べ絞りが絞られ、シャッタースピードが速くなっています。
アンバーは画面がアンバーになってしまいます。

LEDライト オン   フィルター:パープル
レンズ 40mm マクロ  f/6.3   1/160s
DSC_0891_R.JPG
LEDライト無しに比べ絞りが絞られ、シャッタースピードが速くなっています。
パープルのフィルターを付けた時が白が一番きれいですね。

思ったより照明は明るくないし、照明の当たる範囲も広くないのでした。適度な照明で物撮りには適当では無いでしょうか。

日本トラストテクノロジー LUNATEMIS LEDライト 56灯を購入!

ブログの物撮りをする際の露出不足を補うためにLEDライトを導入してみました。購入したのは日本トラストテクノロジー LUNATEMIS LEDライト 56灯 LUNALED56です。

このようなブリスターパッケージに入っています。
DSC01686_R.JPG

3色のフィルターが同梱されています。単三乾電池3本を使用し2時間半店頭することが出来ると書いてあります。
DSC01682_R.JPG

正面から見たところ。
DSC01687_R.JPG

大きさの比較のためにiPhone4Sを横に置いてみました。
DSC01688_R.JPG

7x8の56個のLEDがついています。
DSC01694_R.JPG

カメラのアクセサリーシューに取り付けるための留め具。すべてプラ製です。シューにはめて大きなねじを回して固定します。
DSC01690_R.JPG

側面には通気用の穴があります。
DSC01691_R.JPG

背面にはスイッチ兼照度コントローラーと電池ボックスがあります。
DSC01693_R.JPG


電池ボックスのフタをあけました。電池の極性(+/-)とか書いてありませんがスプリングをマイナス側にしましょう。
DSC01696_R.JPG


エネループを3本セットします。
DSC01697_R.JPG

こちらが同梱のフィルター(アンバー、パープル、マット)です。
DSC01699_R.JPG

このようなケースに入っていました。
DSC01700_R.JPG

でもこれって2枚しか入らないんです。1枚は本体に付けておくということでしょうか。
DSC01702_R.JPG

カメラに取り付けました。
DSC01708_R.JPG

わかり難いですが点灯状態です。思ったよりも明るくないかなという印象。
DSC01698_R.JPG

長くなるので取り敢えず本体の紹介と云うことで実際の使用については別のエントリーで紹介します。



ニコン D7000とSONY α55でピント比較

またまたピントネタです。
ニコンのD7000もそこそこピントは合っていましたのでもう良いかなとは思いましたが、折角SONYのα55があるので比べて見ることにしました。α55については特にピントの問題は感じていませんでしたので、ある意味基準となるかなと思ってます。

どちらもズームレンズを付けて105mmで撮影しました。

SONY α55
撮影情報です。Pモードでの撮影です。
SLT55.PNG

全景です。
DSC01352_SLT55.JPG

屋根の頂上付近。
DSC01353_SLT55_TRIM.jpg


ニコン D7000の撮影情報です。こちらもPモードでの撮影です。
D7000.PNG

全景です。ほぼ同じ画角になっています。
DSC_0874_D7000.JPG

屋根の頂上付近。
DSC_0874_D7000_TRIM.jpg


ニコン D7000の方がピントというか解像度が高く見えます。また彩度が濃いですね。そのせいか空の青さはニコンがきれいに見えますが建物の壁の色はSONYの方が明るくて実物に近いように感じます。


ニコン D7000のピントチェック!

カメラ雑誌「CAPA」 6月号の付録についてきたフォーカス&ボケ味 チェックシートを使ってD7000のピントチェックを行ってみました。正確なテストではないので、あくまで参考程度です。

テストの方法としてはカメラは三脚に固定してカメラから1m程離してチェックシートを置き撮影しました。レンズは18-105mmです。

DSC_0866_R.JPG

f/5.6  輪郭強調=3(デフォルト)  コントラスト=0(デフォルト)
DSC_0859_f56.JPG
設定をいじってない状態です。まぁほぼピントあっているようです。



f/22  輪郭強調=3(デフォルト)  コントラスト=0(デフォルト)
DSC_0865_f22.JPG
絞りを思いっきり絞ってみました。露出不足でボヤボヤですね。


カメラのピクチャコントロールで輪郭強調とコントラスト変えて撮影してみました。
f/5.6   輪郭強調=5  コントラスト=0(デフォルト)
DSC_0871_f56_5_0.jpg



f/5.6   輪郭強調=5  コントラスト=+2
DSC_0872_f56_5_2.jpg
ちょっとクッキリしてきました。


f/5.6   輪郭強調=7  コントラスト=+2
DSC_0873_f56_7_2.jpg
かなりくっきりした画像になりますね。


f/5.6   輪郭強調=9  コントラスト=0(デフォルト)
DSC_0870_f56_9_0.jpg


ブログ用にサイズを抑えた画像では違いが分からないかも知れませんね。でも後ピンとか云われているD7000ですが、それ程のずれは感じませんでした。私の見る目にもよるかも知れませんが。
画質はデフォルトだとややソフトな印象がありますが私はリンク強調とコントラストをややあげたクッキリがの方が好みかな。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]