少々時間が過ぎましたが日頃の感謝とパワーをもらいにGWの後半に伊勢神宮に行ってきました。
伊勢神宮は天照大神(あまてらすおおみかみ)をおまつりする内宮と天照大神の食事を司る神である豊受大神(とようけおおみかみ)をおまつりする外宮があります。参拝は外宮それから内宮の順にします。
<外宮の巻>
外宮の最寄り駅はJR・近鉄の伊勢市駅になります。
こちらがJRと近鉄が同居している駅舎になります。
駅から歩いて5分ほどで外宮の入口となる表参道火除橋に着きます。
第一鳥居です。人が多いです。
こちらが緑に覆われた第二鳥居です。
この鳥居の奥が正宮(しょうぐう)です。
こちらの茅葺きの屋根は苔やら草が生えており時の流れを感じます。
今年は20年に一度、社殿を造り替える式年遷宮です。それを告げる掲示です。この奥に新しい社殿が建設中です。
<内宮の巻>
外宮から内宮へはバスが出ています。片道410円です。
頻繁に出ていますので、それ程待つこと無く乗車出来ます。乗車時間は15分位だったでしょうか。
内宮の入口である宇治橋鳥居です。この鳥居をくぐると宇治橋になります。
宇治橋からの眺めです。
神のお使いであるニワトリに会うことが出来ました。この一羽しか見てません。
手水舎で手や口をすすいでも良いんですが、五十鈴川御手洗場で手を清めました。
これは神楽殿です。ご祈祷のお神楽を行う御殿になります。
この石段の上が正宮です。参拝するまでに一時間弱掛かりました。
ご神木ではないですが立派な大木です。
このようにお賽銭が幹にくっつけてありました。
こちらが荒祭宮(あらまつりのみや)です。正宮で参拝しますが本来正宮ではお願い事をするのではなく、感謝の気持ちをつたえるものだそうです。お願い事はこちらの荒祭宮でします。
左が現在の荒祭宮のお宮で右が式年遷宮のために造られている新しいお宮です。
帰り道の宇治橋からの眺め。
<おはらい町・おかげ横丁の巻>
参拝の後のお楽しみはこちらおはらい町とおかげ横町です。多くの飲食店や土産物店があり、大混雑でした。
お店の軒先には家内安全・無病息災の祈りを込めて一年中注連飾りがあります。
こちらにも
歩き疲れたので「五十鈴川カフェ」で休憩することにしました。
レンジの横で我々を出迎えてくれました。
結構混でいましたが運良くこちらのテラス席に座れました。
テラス席からの眺めです。癒やされますね。
これはお「おかげ横町」の「浪曲茶屋」にあったものです。かわいいのでパチリ!
以上です。GWということもあり大変な人ででしたが、緑の中で気持ちが洗われたような気がします。