忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPhone用インナーイヤーヘッドホンATH-CKS55i(ブラックレッド)を買う

iPod/iPhone/iPad専用インナーイヤーヘッドホン ATH-CKS55i (BRD)をiPhone4S用に購入しました。
DSC01246_R.JPG
この商品を選んだ訳とは
①iPhone4S対応であること
  マイクやボリュームがきちんと機能すること
②コードが赤
  見た目、白や黒はおもしろくない
③SOLID BASSということで十分な低音が期待できる
  低音がズシンと響くのがいい
④価格が手頃(店頭価格¥3980?)
  ヘッドフォンにそれほどかけたくない
⑤コードがY型であること
  SONYに多いU型は装着する時に面倒

では箱から出してみましょう。
ヘッドフォン本体、交換イヤーピース、収納袋、説明書になります。
DSC01248_R.JPG
ヘッドフォンの全景
28d78e38.JPG
プラグはL型です。
26fb5514.JPG
リモートコントローラー部
51055d65.JPG
(+)、(-)はボリュームボタンで、中央はコントロールボタンになります。コントロールボタンは1回押しで一時停止/通話終了に2回押し、3回押しで曲の移動や頭出しを行います。
裏面にはマイクがあります。
DSC01254_R.JPG
では肝心のヘッドフォン部をみてみましょう。
69bbaa88.JPG
DSC01251_R.JPG
DSC01261_R.JPG

このヘッドフォンの特徴としてどなたの耳にもフィットするようにイヤーピース2段階調整機構が備わっています。イヤーピース2段階調整機構っていうのは
74c94db9.JPG
簡単な仕組みですがイヤーピースの取付位置が2段階に変わるんです。
実際のヘッドフォンでみてみると
スタンダードポジション
2137aaec.JPG
ディープポジション
DSC01267_R.JPG

付属品のイヤーピースは4種類(XS、S、M、L)
cf30453d.JPG
収納袋
a1caea1d.JPG

聴いた感想は文字どおり低音が効いています。あくまで私の感想ですが低音から高音までやや線が太い感じ。もう少し高音部が細くなればもっと良いかなというところ。ドンシャリとまではいっていないですね。
もう少し時間をかけてエージングが進むとどのように変化するんでしょうか楽しみです。



PR

Microsoft Flight Simulatorを買う(輸入版)

MicrosoftのFlight Simulator Gold Edition(輸入版)がかなりお得なので買ってみました。国内版は9000円近くするのですが輸入版は2800円でした。
DSC01223_R.JPG
「Microsoft Flight Simulator X : Gold Edition」 は、「Flight Simulator X」と、拡張パック「Flight Simulator X : 栄光の翼」を同梱したバンドルパッケージです。

対応OSはWindows XPとVistaしか書いてありませんがAmazonの商品説明にはWindows 7も書いてありましたのでダメ元で購入に至りました。
9d5d2ed9.JPG

パッケージには3枚のDVD Diskとパンフレットが入っていますがDiskの収納方法が簡潔。
3枚のDiskを重ねてあるだけ。
a231e203.JPG
DSC01228_R.JPG
DSC01229_R.JPG
パンフレットです。
39996cda.JPG
もちろん全て英語ですよ。

早速インストールして飛行してみましょう。
Extra 300S
DSC01233_R.JPG
Boeing  FA-18
ccbd781b.JPG
Boeing 737-800
DSC01237_R.JPG
同 Cockpit
13f1e0e1.JPG

PCのパワーもそこそこありますのでこの程度のグラフィックスでも滑らかに動きます。まだ少ししか動かしていないのでこのソフトの奥深さは判っていません。これおからぼちぼちと掘り起こしていきます。
言い忘れましたがWindows 7の環境で問題なく動いています。


Ideapad Tablet A1 初期故障で交換

2/4に購入したlenovo Ideapad Tablet A1ですが先週の13日(月)に急にWiFiがつながらなくなりました。
症状として画面の上部に表示される扇形のWiFiのアイコンが表示されなくなり「設定」-「無線とネットワーク」-「」WiFi設定」とすると近くにあるアクセスポイントが表示されるんですが、これが全く表示されません。
DSC01299_R.JPG
いろいろ弄ってみましたが回復しません。これは故障ですね。早速次の日に購入したLABI名古屋(ヤマダ電機)に行って新品交換してもらうよう準備しました。ここからどうなったかは時系列で追ってみます。
2/14  昼休みにLABI名古屋に電話。何度掛けてもお話中でつながらず。
2/14  15:00 再び電話。今度はすんなりつながり交換出来るか在庫を調べるので一度電話きる。
2/14  夕刻 LABI名古屋から電話あり。lenovoのサポートに電話して故障かどうか確認してからでないと
交換できないとのこと。サポートは18:00までなので急いで家に帰る。
2/14 17:30 lenovoのサポートに電話。担当者の指示でWiFi設定やリセットをするも改善せず故障であることを確認。
2/14 18:30 LABI名古屋に故障である旨を伝えようと電話するもお話中でつながらず。
2/15 10:00 LABI名古屋に電話。パソコン担当者に故障であることを伝える。在庫を確認するので電話をきる。
2/15 11:00 LABI名古屋から電話あり。店頭在庫が無いが倉庫にはあるので宅配便で送るとのこと。故障した商品は宅配業者に渡せばよいとのこと。
2/17、2/18に配達されたが不在のため2/19の10:00に再配達を依頼し交換完了。

こうして書くと大変だったようにも見えますが大変だったのはLABI名古屋への電話が昼休み、17:00以降つながらなかったことです。あとは大変スムーズにいきました。私が不思議に思ったのがlenovoのサポートで故障と判定してくれましたが、LABI名古屋には私がそのように伝えただけです。サポートではS/Nを伝えたのでそれを追っていけば分かるんでしょうかね。

届いた商品は今のところ問題なく働いています。
液晶の保護フィルムは貼ったまま返送しましたので新しい保護フィルムを貼りました。
BUFFALO 型番:BSTPLA1FG 光沢タイプです。
6092d80c.JPG
以前のものと比較するとこれは額縁部分もすべて透明ですので本体の上部のlenovoの文字も下部のボタンもフィルムを通して見ることが出来ます。
ebda0d42.JPG

1156f809.JPG
33e5de32.JPG

でも、一度故障を経験しているとまた壊れるんじゃないかと心配になり思いっきり使えない。
でもせっかく買ったんだからどんどん使わないとね。7インチってやっぱり外で使うにはジャストサイズですよ。

映画 二日で3本観た!

以下の映画3本を109シネマズMM横浜で観て来ました。

『ロボジー』

robog.jpg

矢口映画って面白いですね。『ウォーターボーイズ』、『ハッピーフライト』・・・
ロボットの中に人が入るっていう発想がすごい。話しに無駄なところが無くてはじまりからお終いまで全く飽きさせない。ストーリーもよく出来てます。

★★★★★


『J・エドガー』

11100704_J_Edgar.jpg

FBI(アメリカ連邦捜査局)の初代長官を務めたジョン・エドガー・フーバー(J・エドガー)の半生を、クリント・イーストウッド監督とレオナルド・ディカプリオで描くドラマです。
この映画を観ようと思ったのは大好きなクリント・イーストウッドが監督だからです。クリント・イーストウッドの『ダーティー・ハリー』が大好きなんです。監督としても多くの作品がありますが、割と最近では「父親たちの星条旗」 (2006年)、「硫黄島からの手紙」 (2006年) 、「 チェンジリング 」(2008年) 、「 グラン・トリノ」 (2008年)を観ましたね。どれも良い映画でした。

eastwood.jpg
<クリント・イーストウッド>

で、この映画はと言うとちょっと期待外れかな。どうも「マネー・ボール」とも通じるところがありますが人物に焦点をあてている映画って地味なんですね。FBIとしてギャングやマフィアと戦うところとか期待していましたが、そのようなシーンは出てこないです。もう少しドンパチがあれば眠くならなかったかな。

★★★☆☆



『ALWAYS 三丁目の夕日'64』

img_1365_2.jpg

『ALWAYS 三丁目の夕日』も三作目となり、1964年 東京オリンピックの東京を舞台に物語が進みます。
この時代を知っている者としては子供の頃を思い出しながら観ていました。
前作、前々作と観ているのでさすがに三匹目のどじょうはいないんじゃ無いかと思ってましたが、いましたよ。
やっぱり面白いです。笑いあり、涙ありで本当に楽しめる映画です。お勧めします。
ちなみに3Dは見にくいので2Dで観ました。

★★★★★ もう一つ★

Ideapad Tablet A1のケースを購入した!

ideapad A1の持ち運びおよび保管時の保護用にケースを購入しました。
サンワサプライのタブレットスリップインケース(6~7型用) PDA-TABS7です。
DSC01216_R.JPG
これがケース本体です。
6b3dc425.JPG
製品の説明では6~7型のタブレットと書いてありますが、どこにもideapad A1の文字はありませんでした。でも仕様では内寸/W120×D13×H190mm(収納目安)とあるのでちょうど入りそうだったことと、デザインがすっきりしていて良いかなと思いネットで購入しました。ちゃんと入るか少々心配。

ぴったり。ジャストサイズでした。
18a10fb4.JPG

DSC01220_R.JPG

DSC01222_R.JPG

ideapad A1ユーザーにおすすめです。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]