増設した地デジチューナーはピクセラ PIX-DT230-PE0です。

内容物はこちらになります。

左からロープロ用ブラケット、チューナー本体、アンテナケーブル(SMB-F型変換コネクタ)、リモコン用電池、リモコンレシーバー、リモコンになります。
こちらが説明書、B-CASカード、ソフトウェアCD-ROMです。

チューナーを取り付ける場所はマザーボードのPCI Expressx1スロットの#1です。

ガッツとスロットに差し込んでブラケットのスクリューを締めれば完了です。

PCケースの背面に回ってB-CASカードとアンテナケーブルを取り付けます。

かなりB-CASカードが飛び出ています。さらにそこへアンテナ変換ケーブルが覆い被さってきてます。美しくないですね。そこで近くにあったスクリューを利用してアンテナケーブルを固定しました。

続いてドライバ、アプリケーションをインストールすれば視聴可能となります。

次にリモコンの設定をします。
接続設定をする時にはレシーバーとリモコン本体を30cm以内に近づけます。

設定が完了すればレシーバーは2.4GHZ無線方式なので背面のUSBポートでも問題ありません。

接続完了してチャンネルを切り替えてみたところリモコンのテンキーの「10」、「11」、「12」とチャンネル↑UP、↓DOWNが反応しません。接続設定を何回ややり直してもダメ、電池を取り外して初期化してもダメ、アプリを再インストールしても変化なし。初期不良かな??とも思いましたが、Webに何か情報があるかもと思って価格.comのクチコミを検索しましたが、これといって見つかりませんでした。(探し方が悪いのかも知れません)
そこでgoogleで検索したところメーカーのH.P.にありましたよ。

アプリのメニューでリモコン優先表示にしておかないとリモコンの一部のボタンが作動しないんですって。
こんな重要なことは紙の説明書に書いておいてもらいですね。
まだ録画とか試していないのでレビューはもう少し使い込んでからにします。