忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アサヒ ワンダ特製カフェオレのオマケ「THE POLICE」!

今度はアサヒのワンダに「THE POLICE」という走る警察車両シリーズがオマケでついてきました。シリーズ全12種でパトカー8種類、バイク4種類です。
DSC00208_R.JPG
9月27日から販売されたようで私は27日に偶然コンビニで発見しました。つい最近ウルトラマンシーリズを買い揃えたばかりなので、ここは少々抑え気味にバイクのみ3種購入しました。
DSC00196_R.JPG
では1台ずつ見てみましょう。
⑨Honda VFR800-P<白バイ>
DSC00197_R.JPG
DSC00206_R.JPG
DSC00205_R.JPG

⑫Honda VFR800-P<黒バイ>
DSC00199_R.JPG
DSC00200_R.JPG
DSC00204_R.JPG

⑪Honda CB750FOUR-P<白バイ>
DSC00201_R.JPG
DSC00202_R.JPG
DSC00203_R.JPG

バイクはあとHonda GL1500-Pがあり、次の日にコンビニ3店回りましたがバイクはまったく見当たりませんでした。ウルトラマンシリーズもそうでしたが、見つけた時に大人買いをしておかないと、あっという間に店頭から姿を消してしまいますね。
PR

7型Andoridタブレットが3機種も発表に!

最近デジタルガジェットの話題が少なくなってます。あまり物欲をくすぐるものがないのと、もっと大きな原因はお財布の中身でしょうか。
ところがここに来て7型Andoridタブレットが3機種も発表されています。タブレットはiPad2がありますが持ち出すにはやや大きいので、出来れば7型タブレットが欲しいなぁと思っていました。
それでは発表された3機種を見てみましょう。

Acer、7インチ Android タブレット「マンガロイド」ICONIA TAB A100
日本エイサーからICONIA Tab A100が国内で10月下旬に販売されます。これは現在発売中のA500の弟分にあたります。
A100.jpg
CPU:Tegra2
解像度:1024x600
メモリ:1GB
カメラ:前面2M 背面5M
プラットフォーム:Android3.2
超速攻レビューはこちらで


4コアTegra 3 " Kal-El " 搭載の7型タブレット、中国ZTEが公開
ZTEが発表した7型タブレットです。日本での発売時期は不明ですが、早ければ年内に発売されるかも。
•OS: Android 3.2
•CPU: Nvidia Tegra 3 Quad-core 1.5GHz
•RAM: 1GB
•ROM: 16GB
•サイズ: 厚み 11.5mm
•重量: 不明
•ディスプレイ: 7インチ TFT液晶 マルチタッチ 静電容量式
•解像度: 1280×800 WXGA
•カメラ: 5MP(背面)LEDフラッシュ付 2MP(前面)
•ネットワーク: GSM (900/1800MHz) TD-SCDMA(1900/2010MHz)
•外部端子: microSD, microUSB, 3.5mmオーディオジャック
•バッテリー: Li-Ion 4000mAh
zte.jpg

CPUと解像度で魅力的ですね。


東芝からも7型 Androidタブレット Thrive 7
東芝が米国でAndroidタブレット Thrive の7インチ版 Thrive 7" を発表しました。
toshibathrive7.jpg
•サイズ:約189×128×12.2mm
•重量:約399g
•OS:Android3.2(Honeycomb)
•CPU:1GHzデュアルコア(NVIDIA Tegra2)
•RAM:1GB
•ROM:16GB/32GB
•外部ストレージ:microSD/microSDHC
•外部端子:microUSB、microHDMI、イヤホンジャック

米国で12月に400ドル程度で発売されるようです。是非日本でも発売して下さい。
こちらでも紹介されてますのでご覧下さい。

是非とも3機種ともリーズナブルな価格で日本発売されることを期待します。

ジャパネットで”SONY Tablet S”が販売されていた!

先ほどテレビでジャパネットたかた生放送テレビショッピングで9月17日に発売されたSONYの”Tablet S”が出ていました。価格的には驚くような内容ではありませんが、今までジャパネットでSONY製品はあまりお目にかかったことが無い中で、新製品がもう出てくるなんて驚きです。タブレット端末としての出来は良いとの評判ですが、売れ行きはどうなんでしょうか? 結局のところAndriod端末として見ればそれほど差別化が出来ていないのではないでしょうか。
dfe3ff62.JPG
お値段は16GBモデルでなんと¥4800!
実はイーモバ 同時加入(月々¥5800)でという条件付きです。
018bc20d.JPG
c499d712.JPG
タブレットも同じような製品ばかりで面白くありませんよね。そういえばSONY Tablet Pは意欲的な製品のようですね。こちらはWiFI+3Gモデルしかないようですのでちょっと考えてしまいます。

GIMPでフォトレッタッチ

以前のエントリーでフリーのフォトレッタッチソフト "GIMP"のムックを購入したことを紹介しましたが、やっと試して見ましたのでちょっとだけその効果をご紹介。
f23fbbe6.JPG
修正したい写真はこれです。お恥ずかしいですが左上に指が入ってしまいました。
DSC00566_R.JPG
これをGIMPの「スタンプ」ツールを使って消していきます。
gimp_sample.JPG
空や海はこれで割と簡単に消せます。消すというよりは新たに書くというイメージですので空や海は描画しやすいです。一方クルーザーや柵は難しいですね。直線やスプレーなどの機能を使って描いていきます。あまり大きく拡大するとアラが目立ってしまいます。
こちらがそれらの手法で修正したものです。
DSC00566_R_R.JPG
どうでしょうか、ぱっと見はわからないでしょう。
こうした不要部分を削除するのに使える機能としてresynthesizer」というプラグインがあるようですので、近いうちに試して見ます。またもう少し予算が許すならばAdobeのPhotoshopにはマウスでなぞるだけで不要な部分を削除してくれる機能がついています。ホームページに飛んだら「撮影ミスを簡単にカバー」を開いて下さい。なんか魔法のような機能です。これはいい。

サントリーコーヒーボスのおまけ ”ウルトラマンシリーズコレクション”フルコンプ

サントリーの缶コーヒーBOSSに”ウルトラマンシリーズコレクション”がおまけでついていますが、このうち”磁石内蔵ビークル&プルバックカー”は既に全種類揃っていましたが、この度リアルディスプレイモデル&ダイキャスト製プルバックカー 5種類が揃いましたので紹介します。先の10種+5種で計15種類となります。
DSC00143_R.JPG
DSC00146_R.JPG
では一つずつ見ていきましょう。
①ウルトラマン
DSC00160_R.JPG
パッケージには上半身と下半身、それとスタンドが入っています。
DSC00161_R.JPG
DSC00164_R.JPG
DSC00162_R.JPG
デフォルメモデルとの2ショット
DSC00165_R.JPG
②ジェットビークル
DSC00159_R.JPG
パッケージには本体、左右の翼と垂直尾翼が入っています。
DSC00167_R.JPG
DSC00168_R.JPG
DSC00169_R.JPG
デフォルメモデルとの2ショット
DSC00171_R.JPG
③ウルトラホーク1号
DSC00158_R.JPG
パッケージには前部胴体、左右主翼、後部胴体、垂直尾翼が入っています。
この写真のようにα、β、γ号には分割されていません。
10027948a2.jpg
これはハセガワの1/144 プラモデルになります。現在は販売されていないかも知れません。
DSC00172_R.JPG
DSC00173_R.JPG
DSC00174_R.JPG
デフォルメモデルとの2ショット
DSC00176_R.JPG
④ポインター
DSC00154_R.JPG
DSC00155_R.JPG
DSC00156_R.JPG
デフォルメモデルとの2ショット
DSC00157_R.JPG
⑤マットビハイクル
DSC00149_R.JPG
DSC00150_R.JPG
DSC00151_R.JPG
デフォルメモデルとの2ショット
DSC00153_R.JPG
このリアルディスプレイモデル&ダイキャスト製プルバックカーは先のエントリーでお知らせしましたようにコンビニの店頭からはあっという間になくなってしまい、買うことが出来なかったので、Yahooオークションで入手しました。送料を考えなければ通常購入価格程度で落札出来ましたでのラッキーでした。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]