忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽について思うこと

ガジェット大好きClub

   
カテゴリー「プラモデル」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラゴン 1/35 Ⅳ号戦車J型 中期型 1944年8~9月を購入!

ドラゴンの1/35 6556  Ⅳ号戦車J型 中期型 1944年8~9月を購入しました。
b3c59469.jpeg

ドラゴンのⅣ号戦車はスマートキット版だけでも型式と生産時期により12種類ほど発売されています。
ところでスマートキットというのは・・・
DSC00580_R.JPG
より精密なモデルを作るためパーツ分割が多くなったり、エッチングパーツや金属部品が多くなったりでディテールはすごいけど作るのが大変との声が出てきました。そこで究極のディテールを最小限のパーツで再現して、組立を楽しめるようにしたのがスマートキットです。金属パーツを省いてもプラ製で薄い装甲板を再現しています。でも必要な部分には金属製の砲身やエッチングパーツを巧みに利用しています。

箱の裏にはディテールにこだわった部分が列挙されています。
DSC00581_R.JPG

箱の中はパーツでぎっしりです。
DSC00582_R.JPG
プラ製パーツです。細かい部品が多いです。
DSC00583_R.JPG
連結式のキャタピラであるMagic Tarckです。
b022a3d0.jpeg
こちらが金属部品です。エッチングパーツとアルミ製と思われる側面の装甲板(シュルツェン)です。
8148888c.jpeg
側面の装甲板(シュルツェン)はこのように取り付けられます。また片面で5分割されており、戦闘で所々外れた状態も簡単に再現出来るようになっています。
a03cee58.jpeg

さぁ、そろそろ組立てないとキットだけがどんどん増えていきますよ。

PR

タミヤ 1/35 ドイツ戦車兵エンジン整備セット 購入!

タミヤ 1/35  ドイツ戦車兵エンジン整備セットを 購入しました。タミヤのタイガーのアクセサリーにどうかなっと思って。
またこれらはいつの間にか市場から姿を消してしまうかも知れないという恐れから、見つけたら買っとけというのりです。

DSC00575_R.JPG

DSC00576_R.JPG
エンジン整備兵ということでタイガー系、キングタイガー、パンサー系のマイバッハHL230系エンジンも入っています。
戦車キットにはエンジンは含まれていないので、これは必要かも。
beec6aa8.jpeg
DSC00578_R.JPG

タミヤ 1/35 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セット 購入!

タイガーやパンサー戦車に砲弾を搭載するドイツ兵のセットです。

bafd1c83.jpeg

9b58973c.jpeg

5a3a9de6.jpeg

この兵隊さんに真鍮製の88mm砲弾を担がせてみたいです。

タミヤ 1/35 ドイツ軍スタッフカー シムカ5 購入!

2012年9月8日に発売されたタミヤの1/35 ドイツ軍スタッフカー シムカ5を購入しました。

d83ad1ec.jpeg
ボディは2人乗りでとてもコンパクトです。タイガー戦車と並べて見たらおもしろいでしょうね。
89e3394c.jpeg

バーリンデン ディテールセット

これから紹介するものは購入したのは10年以上前だったと思います。いまではエッチングパーツも各社から販売されていますが当時はまだまだ少なく、その中でも圧倒的なディテールを誇っていたのがバーリンデンのディテールアップパーツでした。

オペルブリッツ ディテールセット イタレリキット対応
これは通常のトラックの荷台をコンプレッサーや万力を配置した作業場とするセットです。このためにわざわざイタレリのオペルブリッツを購入した訳です。
9e90bc29.jpeg
セット内容はエッチングパーツとレジン製の部品からなっています。
DSC00547_R.JPG

061b7aef.jpeg

こちらはタミヤ 1/35 sdkfz251/9 用のディテールセットです。
3b6dfdb4.jpeg
エッチングパーツとレジン製パーツ、それと薄いプラ製の幌になります。
cd7267a0.jpeg
エッチングパーツ
d96f275f.jpeg
レジン製のエンジン。細かいですね。
DSC00543_R.JPG
01c69734.jpeg

問題はタミヤのsdkfz251/9の在庫があるかどうかです。実家にはあるかもしれませんが、探すのも大変なのでどこかで見かけたら購入することにしましょう。

これは88mm砲弾セットです。
c101d2b7.jpeg
砲弾を入れる木箱、砲弾、殻薬莢になります。砲弾は先に紹介した真鍮製の砲弾を使用した方がよいでしょうね。
8cad9860.jpeg

折角ですからこれらを活かしてあげたいものです。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[10/30 ガジェット大好きクラブ]
[10/18 NONAME]
[08/21 Anusanuo]
[08/21 XRumerTest]
[08/18 Donaldbex]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型
自己紹介:
PCはNEC PC-8801から使い始めていますがスキルは初心者です。ガジェットはEmonsterからiphone、auのIS01、IS02を保有しています。最近は作っていませんがプラモデルも好きです。Softwareよりどちらかと言えばHardwareが好きなのでそのような話題が多くなると思います。あと映画もよく観に行くのでそちらの話題もちらほらと。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ガジェット大好きClub --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]